e-妊娠

流産掲示板


[e-妊娠top] [ワード検索] [過去ログ]


現在は観閲だけの利用です


幸せだった8週間 投稿者:ミル 投稿日:2017/11/08(Wed) 09:42 No.9917  
人工授精2回目で陽性反応。病院で指示指示された2週間後の妊娠検査では陰性だったのですが、いつもより量が少ない茶色い出血だけの生理の後に腹痛があり病院に行き、そこで妊娠が判明。甲状腺の手術や放射線治療で2年程妊活が出来なく38歳で始めた不妊治療だったので、本当に嬉しかったです。血液検査ではHCGが基準の2倍の結果だったので双子かなと密かに期待してました。8週目にエコー検査をしたら、胎嚢もなにも見えず化学流産をしていた事が判明。心拍確認出来たらクリスマスに家族に伝えるつもりだったので....残念です。妊娠が判明してから、人目を忍んでまだ出ていないお腹を撫でたり、マタニティー服を下見したりとっても幸せな気分で過ごしてました。またすぐにお腹に戻って来てね。


乗り越える 投稿者:ちー 投稿日:2017/10/12(Thu) 00:03 No.9914  
4週で妊娠発覚大喜びしたものの。
5週で出血し、胎嚢の形が崩れているから流産するだろうと言われました。
そこから1週間安静にしましたが結果は変わらず、赤ちゃんも確認出来ないままで昨日7週で手術をしてきました。
産みたかった。だっこしたかった。
何回泣いたかわかりませんが赤ちゃんが私のお腹を選んできてくれただけで嬉しかったし、今は感謝しています。

ただ、同居してる義家族から言われた「もっと早く病院に行けばよかった」「楽しみにしてたのに」の言葉、安静中に上の子を見ててもらったので感謝の気持ちでものを渡したら「いらない!」ときつく言われたこと。
なぜこんな仕打ちを受けなければならないのだろうと本当に苦しいです。
流産したことは私の中で納得した事だし、仕方ないことだと自分を責めてもいません。
でも、人から言われる心無い言葉だけで流産が余計辛い思い出になるのが嫌で別居を考えています。
結局流産したことない人には痛みは分からないんだなと感じました。
わかろうとしてくれる人も沢山いてくれることは分かってますが今はそう思ってしまう自分が辛いです。
でも!
空から赤ちゃんが見てると思うので少し泣いたらまた元気に戻ってきてくれるのを待とうと思います。


お互い頑張りましょ 三日月 - 2017/10/13(Fri) 21:53 No.9915  

下に投稿した三日月です。流産、お互い悲しい経験しましたね。次こそは元気な赤ちゃんくると信じてまた回復期間おいて妊活がんばりましょうね。


Re: 乗り越える ひろ - 2017/10/19(Thu) 00:44 No.9916  

ひどい…。どうしてそんなことが言えるのか…。妊娠して出産するまではいろんなリスクがある。いくら姑さんが、何事もなく何人も産んでいたとしても、人として言ってはいけない言葉ですよね❗本当は労うべきです❗ありがとうって、辛かったね、一緒に乗り越えていこうってのが姑の役目なんじゃないでしょうか。
いづれ自分がお世話になるのに❗
旦那さんには相談したのですか?菓子折まで用意して、こんな仕打ちまで受けたのなら、別居も有りだと思います❗ストレスは、体に毒ですよ❗本当にひどい❗


悲しい 投稿者:三日月 投稿日:2017/10/03(Tue) 21:47 No.9913  
8月23日に妊娠が判明。初めての妊娠ですごく喜んでいました。
9月4日の検診では手足もはっきり見え心拍も良好。それなのに、9月19日の検診では心拍停止。稽留流産と診断されました。
頭の中は真っ白。大泣きしました。そしてこのままではいけないとのことで、手術。ほんとに辛かった。また今度こそ元気な赤ちゃんにもどってきてほしい。


やはり 投稿者:ちぃ 投稿日:2017/10/02(Mon) 21:12 No.9912  
初めての投稿です。
今日検診だったのですが、ショックで心が安まらず、投稿させてもらいました。
私は、一度流産して、翌年に妊娠・出産しました。
その後、二人目不妊でIVFで陽性、9週で不妊治療を終えました。
転院して、10週まで確認できていた心拍が、12週の今日の検診で「心拍が聞こえにくいから、一週間後に来てといわれました。
42歳と高齢なこともあり、慎重に生活を送っていたのですが、つわり等も変わらず、出血も無かったので、今日はショックで先生の話が聞けませんでした。
質問できなかったので、看護士さんに「流産の可能性が高いですか?」と質問すると、「そうやねぇ」とだけ言われました。先生も何時になく深刻な感じで。
やはり流産してるのでしょうか。
「聞こえにくい」から出産された方はいらっしゃるのでしょうか。


ありがとう 投稿者:さなちゃん 投稿日:2017/09/22(Fri) 22:06 No.9911  
22歳のとき、初めての妊娠。
そのときはまだ独身でまだ若かった私は中々素直には喜べなかった。

泣きながら今の旦那に報告。
「産んで?結婚しよう」と言われて、そのまま何の問題もなくかわいいかわいい長男が産まれた。
妊娠中は母親になる自覚もなかったけど、必死で子育て。
初めてのことばかりで余裕がなく、気づいたら長男も3歳。
そろそろ、2人目がほしいなぁ。
でも、何も知らなかった私は避妊してなかったらそのうちできると思い、中々できなかった。
息子と同い年のママさんがどんどん産んでいく中、息子も大きくなり、あまり年の離れた子にしたくないなと初めて産婦人科に相談いった。

排卵日に合わせたタイミングがあることもこの時はじめて知り、でも、タイミングを合わせても中々できなかった。
長男が思いがけない妊娠だったので、こんなにできないことにだんだん焦りがでてきた。
クラミッドを処方してもらい、3回目くらいでようやく妊娠。
ほんとに嬉しかった。
もっと早くに産婦人科に相談してたらとは思ったけど、ほんとに嬉しかった。

だけど、現実は8週で心拍確認できずに稽留流産だと言われ。
目の前が一気に真っ暗に。
流産があることはわかっていたけど、イメージでは血がたくさんでてってゆうので何も症状もないのに、流産?
意味がわかんなかった。
でも、暫くして夜中激痛が、段々ひどくなってなんかでる!と思い、お風呂にいくとドバーッと体力の出血。
その後も何回も痛みと出血とともにかたまりがでてきて、ぜんぶでたなって横になってると、いきみたくなるようか感覚になって力をいれたら、丸い半透明の袋に包まれたピーナッツみたいな小さなこがでてきた。
今はまだ、抱っこできないけど必ずまた私たちのとこに来てねと約束してさよならした。
悲しかった。そして、妊娠すること妊娠を継続して元気な赤ちゃんが生まれてくることはほんとに奇跡なんだなと思った。

その後、妊娠したものの初診で今回も残念といわれ、化学流産。

いよいよ、自分のからだに問題があるんじゃ?と先生も専門医を紹介され、次回生理後にいく予定の中、まさかの自然妊娠。
3度目の正直。
まわりにもなかなか3回流産はきいたこともないし、今回こそと。
先生も今回は大丈夫そうだね!といわれ前向きな気持ちでいようとしてた。
でも、やっぱり毎回の検診のときは緊張してた。
先生がエコー出したときの第一声目がほんとに毎回ドキドキした。
二回目の検診で無事心拍も確認できても、つわりが少しかるくなった気がしたりするともしかしたらと受診して、でも今回は心拍も早く動いててなんの問題もない!と。
無事、9週で母子手帳ももらえ、帰りの車では嬉しくて嬉しくてもうこれで安心して妊娠生活を送れると思った。

今回の検診は旦那にもついてきてもらい、エコーで確認。
ん〜〜心拍動いてないね。
え???!
うそでしょ。
あんなに元気に動かしてたのに。体も前よりは大きくなってたのに。
残念だけど、、、、
信じたくない。まだ、受け止めるのは時間がかかりそう。


いちねん 投稿者:ごま 投稿日:2017/09/06(Wed) 23:38 No.9910  
去年の7月、遠距離恋愛をしていた彼との赤ちゃんを授かり結婚しました。
エコーで見ると双子であることがわかり、「べびたんず」と2人を呼び、旦那と喜んだのを覚えています。

8月に見たときには短い手足が伸び始めていて、毎日旦那と大きくなるようにおまじないをかけていました。
つわりはかなりひどく、何を食べても美味しくなかったです。
毎日何回もトイレに駆け込んでいました。
でも、大きくなるために2人は頑張っているんだと思って乗り越えてきました。

9月初め、双子のため大きな病院に通うことになったのですが、そこでエコーを見たときには2人の心臓が動いていませんでした。
稽留流産でした。
母子手帳ももらったばかりで、これからだったのに、9週間しか守ってあげられませんでした。

流産を確認してから2日間、旦那と何度も何度も泣きました。
旦那の母や姉は、妊娠してからもタバコやカフェイン摂取を辞めなかったのに4000g超えの元気な赤ちゃんを産んだと聞いていました。
どうしてタバコも辞めて、大好きなコーヒーも辞めたあたしだけが2人も失わなきゃないのか。
なんどもそう思いました。
旦那も先生も流産の原因はママには無いと言ってくれましたが、そうは思えませんでした。
最後の日までおまじないをして、手術をし、麻酔から目が覚めた瞬間からも涙が止まりませんでした。
旦那も、泣いていました。
旦那と「パパもママも、まだ2人を育てられるくらい強くないし、まだまだ未熟だから、ちゃんと育てられる親になれるようにべびたんずは生まれることを遠慮したんだよ。きっと、頑張れって言ってるんだ」と何度も何度も泣くたびにお互い言い聞かせあってきました。
生まれて来ようとしていたべびたんずにこんなおもいをさせてしまったことに人生で一番後悔しました。
20歳にもなって、こんな親であることを後悔しました。

2人が空に行って1年。
ママは、流産後また吸い始めたタバコを禁煙して1ヶ月経ちました。
べびたんずが見ているから。
仕事をしながら、家のことも少しずつやっています。
ママになれるように。
ママもパパも、いつかべびたんずがママとパパのところに弟・妹を連れてきてくれるように、今日も一生懸命祈っています。
気づかせてくれてありがとう。


2度目の稽留流産 投稿者:みか 投稿日:2017/08/28(Mon) 11:39 No.9909  
7月の上旬に、妊娠が発覚しました。
1年半前、1度目の流産を経験してから不妊治療の病院に通い
32歳になってやっと2度目の妊娠でした。とても嬉しかった。

つわりはきつく、辛いものでしたが「つわりがあるのは妊娠してる証拠」と
自分をはげまし、夫にも家事などを手伝ってもらい
今度こそは元気に産んであげたい・・・そればかりを考える日々でした。
ただ、前回のこともあるので不安が全くなかったといえば噓になります。
不安だ、不安だ、と思っていたから、今回もだめだったんでしょうか。
赤ちゃんは「こんなに不安がって、まだお母さんになるには難しいかな?」
と思ってしまったんでしょうか。

母子手帳を貰ってから初めての検診。
前回はこの時に流産が確定したので、「今度こそは・・・」という気持ちで病院に行きました。
内診台に座ってエコーを診てもらうと「心拍が見えません」と言われました。
前回は、小さいながらも動いていたのに・・・
「エコーを確認されますか?」と言われ、一度は断りましたが
しっかり見届けないと、と思い確認させてもらいました。
胎嚢だけがうつり、そこに前回の心拍はどれだけ頑張っても見ることはできませんでした。

心折れる間もなく手術の予約をし、夫や実家の母に連絡をし
先週の火曜日に手術をしました。もうお腹の中はからっぽです。
何日か休んだ後付き添いで来てくれた母を駅まで見送り、
家に帰って一人で号泣しました。涙が溢れて止まりませんでした。

なぜ、私ばっかり。なぜ、他の子は普通に産んでるのに。
なぜ、やっと二回目の妊娠ができたのに。なぜ、安静にしていたのに。
考えても考えても、きりがないし答えは見つかりません。
初孫を楽しみにしていた両親、義両親、そして夫。
本当に申し訳ないとしか言えません。罪悪感でもう消えてしまいたい。

お腹の中に来てくれたことには必ず意味がある、というならば
1か月足らずで亡くなってしまった命にはどんな意味があったんでしょうか。
夫の前では明るく装っていますが、隣の部屋の子供の声や
TVに映る子供を見るたび苦しくなります。
しっかりと立ち直るまできっと時間がかかるでしょう。
母子手帳やマタニティマーク、そして何枚かのエコー写真も
まだ見えないところに置いてあるだけで片付けることができません。
もっと心が落ち着いて、ゆっくりでいいので前を向けるまでこのままでいさせてください。

たった1か月だけどお母さんにしてくれてありがとう。
今度はちゃんと顔を見せてくれると嬉しいな。
お母さんも、あなたが安心して産まれてこれるように準備して待ってるね。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

- KENT - 上に↑