e-妊娠

流産掲示板


[e-妊娠top] [ワード検索] [過去ログ]


現在は観閲だけの利用です


信じられません 投稿者:さち 投稿日:2015/08/26(Wed) 16:17 No.9770  
月曜に妊婦キットでプラスでした。
直ぐに婦人科へ行ったら、ちゃんと心拍もあり、6〜7週と言われました。
でも、今日診たら動いてないんです。

流産の可能性あります。
と言われ、目の前が真っ白に。

彼に昨夜、妊婦の報告をしたばかりだったのに…
どうしていいかわかりません。


ふあん 投稿者: 投稿日:2015/08/24(Mon) 17:43 No.9769  
初めての妊娠で分からないことが多く不安でしかたなく、ここに書き込ませて頂きます。
初診で胎嚢14.9ミリでなにも見えず
1週間後の今日検診でわ心拍も確認できるはずと言われ検診に行きましたが
胎嚢17.2ミリでなにも見えず。
1週間で胎嚢は2ミリしか成長しておらず
流産の可能性が高いと言われました。
流産の手術をすることも勧められましたが、諦めた方がよいのでしょうか。


流産するかもしれない 投稿者:ふたりめ 投稿日:2015/08/23(Sun) 09:52 No.9768  
昨日の昼から茶色のオリモノが出始め、だんだん量が多くなってうっすら鮮血も。
電話して、今朝受診になりました。
生理痛のような鈍痛、だんだん鮮血も多くなりました。

先ほど100%じゃないけど、前回から10日ほどたってるのにまだ袋しか見えないと言われました。計算では7w、排卵日遅れたとしても6w4dにはなってます。袋は大きくなってますが、胎芽すら見えない。

二人目も無事に産まれると思ってました。もう完全に諦めモードです。涙が止まらず、周りにもなんて言おうなんて考えちゃいます。マタニティ挙式も挙げるつもりで、式場も決めたとこでした。とにかく今は辛いです。まさか自分が、、、みんなそう思いますよね。


自分を責めてしまいます。。 投稿者:かなた 投稿日:2015/08/06(Thu) 14:48 No.9761  
こんにちは。
昨日早期の流産を経験しました。

生理が遅れて検査薬で陽性反応嬉しすぎて何度もチェックしちゃいました!数日後に受診したのですが、まだ早すぎて胎嚢確認出来ず、一週間後に受診してくださいとのこと。9日後に予約をしたのですが、病院行ってからちょうど一週間後に出血、、。

あまりにビックリして病院へ駆け込み、内診と採血をしました。その結果胎嚢らしきものを確認できたのですが、このまま生理が来てしまうかもしれないし、子宮外妊娠かもしれないと言われ帰宅。その後は腹痛と生理のような出血が始まり、、血の塊もでてきてしまい、、もう流れちゃうんだと実感しました。
検査結果がわかるから翌日に病院に行き内診をしてもらったのですが、その時に胎嚢がもう出てきてたのでとりましたと言われました。

そのあとはどんどん出血がはじまって腹痛は和らいできてます。

まだ心拍も確認できなかったので、生理が遅れてしまったと思いなさいと親は励ましてくれるのですが、1人になるとどうしても自分を責めてしまいます。

仕事がとても忙しい時期だったのでいつもと変わらないように働いてましたし、クーラーがとても寒かったのに薄着でした。お酒を飲まないようにしたくらいで、食事も生活も全然気をつけていなかったです。
もっと赤ちゃんのこと考えればよかったと後悔。。

きっともっと身体のこと考えなさいと伝えにきてくれたのでしょうか。。これからまた妊娠できるか不安で不安でしかたないのですが、前向きに頑張るしかないです。

流産して妊娠できたって方がいましたら、何か気をつけたこととか行っていたこととかありますか??



Re: 自分を攻めないで ここ - 2015/08/14(Fri) 02:15 No.9763  

私も、去年10月に流産しました。お気を悪くしたらごめんなさい、今立ち直り、5ヶ月目に入りました。しかし、不安は未だにつきまといます。また検診で言われたらと…。私も、自分を責めました。コンビニのパートを始めており、先方には伝えて無理しないでいいよと言われなからも、『妊婦だからできないんだろ』なんて言われたくない変な意地を張り、冷蔵庫品だし、立ち仕事は当たり前に平気な顔をしてやり帰ってから死んでました。二人目だし大丈夫と、歳も考えずに動き回りしまいには頼まれて運動会で縄跳び少し参加したり…ホントにバカだなあと責めました。勿論病院の先生は、子供の問題で母体の云々はないと言われましたが、耳には入りませんよね。その後は、前向きな旦那の励ましもあり、仕事をすぐにやめ、体調戻ってから再度戻って来てもらおうと頑張り、半年かかって妊娠しました。仕事も旦那が自営なので、外仕事ですが、無理ない程度に休みながらしてます。それでも、検診の度にびくびくしてますね… 以前、知人から勧められて胎内記憶のドキュメンタリーを見ました。赤ちゃんは、神様から写真を見せられ、今どのお母さんに行きたいか選択して滑り台に乗ってお腹に辿り着く…勿論非現実的ですが、流産処置をしてもらった数日後にふと思い出しました。『この子はきっと油断大敵な母の今の体はダメだと戒める為に帰ったんだろうな、母はしっかり反省して布団作って待ってるから、歳を重ねないうちに帰ってきてね。』この気持ちで救われました。大丈夫、きっとお母さんの体が自然と受け入れる準備ができたら、戻って来てくれます。今度は、無理しないで働ける程度を守って行けば、大丈夫ですよ!


Re: ここさんへ かなた - 2015/08/16(Sun) 02:18 No.9765  

お返事ありがとうございます。
ここさんのお言葉でとても救われました。また赤ちゃんが安心して帰ってきてくれるように、選んでくれるように自分の体を大事にして生活を見直そうと思います。

私はまだ出産を経験していないので、二人目がお腹にいるなんてとっても羨ましいです☆ここさんのような素敵な心を持ってるママならきっと赤ちゃんも元気に生まれてくるはずです☆体を大事にしてください(^^)


やはりつらいものですね 投稿者:二日間のママ 投稿日:2015/08/05(Wed) 07:12 No.9760  
はじめまして。月曜日に流産を宣告されました。
土曜日に妊娠が発覚して浮かれていたのですが、月曜日に流産を宣告され混乱しています。
ほんの二日間でしたが、ままになることが出来幸せだった気持ちともうここにはいないんだという悲しい気持ちで気が動転しています。
仕事もいく気が起きず大事な時期なのにお休みをしています。幸いにも優しい旦那さんがいるので気は紛れてますが浮き沈みが激しく情緒不安定です。
人に話す時は次がんばるからとつよがってみたり。でも本当は流産したことをまだひきづっているという。

よくあることらしいということはわたしみたいに、もしくはわたし以上に苦しんでいるひとも沢山いるのだなと思います。

いつか赤ちゃんを授かったときに戻ってきてくれたんだと思えるようになりたいです。


Re: やはりつらいものですね かなた - 2015/08/06(Thu) 14:54 No.9762  

わたしも昨日早期の流産になりました。妊娠がらわかってからほんとに舞い上がってしまったのでただただ悲しいです。これからちゃんと出来るかまた同じようにならないか不安です。。これをきっかけに自分の身体を大切にできそうです。がんばって乗り越えましょう☆


病院で もっと何か対処のしようがなかったのか 投稿者:みぽ 投稿日:2014/09/01(Mon) 00:20 No.9678  
6年間の不妊治療の末 体外受精で念願の赤ちゃんを授かる事ができました。
心拍も確認され「心拍が確認されればひと安心」と言われ喜んでいたのも束の間、8w5dにおりものに出血が混じっていて心配だったので病院に行くと 「大丈夫。ちゃんと成長してるし心拍もあるよ。 出血が生理2日目よりも多いようだったら又 来て。」と言われ 流産防止にホルモン注射を打って帰りました。
カルテには「切迫流産」と書かれていました。
9w2dの夜から 激しい下腹部と大量の出血が2日間続き 歩けない程の痛みだったので ただ事ではないと思い 次の日 朝一で病院を受診。
すると先生は またもや「大丈夫 ちゃんと心拍あるから。又 来週来て。」と言って 注意事項とか説明も無し、何の処置もしてくれませんでした。
でも お腹の中の赤ちゃんが無事だったので安心して家に帰ったら 午後になってから 又 下腹部の激痛とレバーの塊のような出血が出てきてしまいました。
下腹部痛は便秘のせいでもあるのかと思い トイレで少しいきんでしまいました。
それから 安静にしてても出血が 凄く下着に血が漏れてしまったので 又トイレに行ったら ドバドバとレバーの塊のような出血が出てきて一緒に赤ちゃんも出てきてしまいました。
ネットで見ると 下腹部に力を入れるのは良くないと書かれて トイレて いきんでしまったから赤ちゃんが流産しちゃったんだ…と悔やみきれません。
でも 切迫流産した友達の話を聞くと、すぐに入院させられ安静にし 点滴や止血剤などの処置をしてくれ赤ちゃんは無事だった。との事で それを聞いたら何で病院で もっと対処してくれなかったんだろう!? 何の為に「生理2日目の量の出血が出たら来て」と医者は言ったんだろ!?と怒りさえ感じました。
私のような場合 何の対処も してもらえないものでしょうか?
長文に なってスミマセン…。


Re: 病院で もっと何か対処のしようがなかった... ゆかたん - 2014/09/01(Mon) 11:37 No.9680  

大変でしたね。とても憤りがあるかと思います。
お医者さんもいろいろです。とても親身になってあれこれやってくれるお医者様もいれば、適当にあしらっておしまいというバカ医者もいます。
一番大事なのはお医者さんと患者さんとの信頼関係ですよね。
もしかして信頼関係があれば、どうして止血剤を投与しないのか、入院などの措置をしないのかなどお医者さんに聞けたかもしれません。
そうしたら、切迫流産をしたお友達との対処方法の違いを明確にできたかもしれません。もしくはその医者の対処でほかの病院に駆け込めたかもしれません。

私も全く対処をしてもらえないまま2回流産しました。なぜ出血しているのに止血剤を出してくれないのか、など詳しく2回目の流れた後にですが聞けました。結果、HCG値の上がり方と胎嚢の育ち方からしてもう無理かなと思っていたこと、しかし医者はダメという否定的なことは言いたくないこと(結果的に持ち直して無事出産に至る人もいるため)、初期で流産するのは自然淘汰なのであまり止血剤をだすのは普通でなく、よっぽど状況の分かっている患者でないと出したくないことなどきちんと教えてもらいました。

これだけ誠実に話してくれたお医者さんですが、不育症検査に関して2回の流産でまだ必要ないと言われました。しかし自分の勘を信じて、別の病院で検査を実施したところ原因と思われる項目が発覚しました。

医者は信頼をおくものでなく、利用するものです。
今からでも遅くない、なぜそんな対処をしたのか知りたければ他の人の目など気にせず病院に聞いてください。
もしかして納得する説明をしてくれるかもしれません。
納得できなければ次に来てくれる子のために病院を変えてチャレンジしましょうよ。

みぽさんのような場合は対処してもらえないのかもらえるのかは、必要なホルモン値やエコー写真があってはじめてわかります。
もし納得いかなければ、すべての資料を病院に出してもらってセカンドオピニオンを付けることができます。
ありがたいことにそういう世の中になったのです。

かわいいお子さんがまた来てくれることをお互いに願いましょう!


Re: 病院で もっと何か対処のしようがなかった... ひまわり - 2015/07/30(Thu) 10:44 No.9759  


突然、ごめんなさい。お2人の話を見させていただいていたら、私も同じような体験で、、、いてもたっても居られず、書かせていただきました。

 私は、今月の27日に妊娠8週目で突然の流産をしました。
心拍も7週の受診の際、確認でき、小さいけど順調ですね。と主治医は言っていたのですが、27日の夕方、お腹の張りから茶おり・薄い赤・そして鮮血になってしまったのですが、大学病院の為、夕方は救急外来の対応になってしまい、『まだ来ても何も出来ることは無いから』と言われ、その後、トイレで塊が、、、。すぐに、病院に駆けつけたけど、『子宮の入り口まで胎嚢が降りてきてるけど、明日予約なら主治医に看てもらって』と言われてしまい、まったく、なにもしないまま帰宅。
その晩、さらに大量の塊が続けて何度も、、、。
翌日、主治医が見たところ、流産とのこと、、、。
なぜ?突然?なんの流産だったのか?何か、出来ることはなかったのか?
考えても、悔やんでも、答えが出ません。
 


どうして?突然の流産 投稿者:ひまわり 投稿日:2015/07/30(Thu) 10:04 No.9758  
 流産後、この掲示板を見つけ、いてもたっても居られず、書き込みさせて頂いております。

 私は、不妊治療をしていたのですが、ちょうと諦めていた(お休みしていた)期間に、突然の自然妊娠。喜びと共に、地元の産婦人科にすぐさま行き、6月27日に陽性反応確認。
しかし、不育症の値も以前から出ていたため、地元の病院では、看きれいとの事で、大学病院への紹介状を頂き、6月30日に、火曜日しか来ない教授?の受診となりました。その際、妊娠4週目。まだ胎嚢は見えていないとのことでしたが、妊娠反応はあり。
また、一週間後の7/7 胎嚢確認・7/14 胎芽確認・7/21 心拍確認
 小さいけど、順調に育ってますね!と。
初めて、ここまで成長していることに嬉しくて、毎晩2時間に1回は、トイレに行きたくなり、夜もろくに眠れませんでしたが、そんなのは苦でもありませんでした。

 そして、7/26の晩も2時間ごしの排尿。いつもと変わらない朝 7/27(月)を迎えました。
 しかし、、、その日は、出かける予定があった為、出掛けた先がクーラーガンガン!とても冷える室内でした。その時から、お腹がパンパン?カチカチ?になってしまい、、、夕方、茶おりのような出血。その後だんだんと薄い赤色に。
直ぐに大学病院に電話をしましたが、夕方だった為、救急外来の対応となってしまい、『今来ても何も出来ませんので、様子を見て下さいと…』その後、鮮血に、、、。また直ぐに電話をしたのですが、同じ対応、、、。『なにか塊が出たら来て下さい』と、、、。

 腹痛と鮮血の不安のまま、どうすることも出来ず、、、遂に、夜10時頃に、塊が、、、。電話をして直ぐに病院へ、、、。
 しかし、車の中でも子宮が締め付けられるほどの腹痛。そして、病院到着。
 『胎嚢が子宮手前まで降りてきていて、心拍は確認できません。流産ですね…。明日予約なら、主治医に看てもらってください。』とサラッっと告げられました。

 何?!?!?
流産!?突然!?もっと、早くに病院に駆けつけていれば、、、お腹が張っていた時点で、赤ちゃんのSOSだったのではないか?考えても悔やんでも、答えが出ません、、、。

 教えて下さいm(_ _)m
私は、なんの流産だ ったのでしょうか?
 もし、切迫流産だとしたら、直ぐに駆けつけていたら、助けてあげられた命だったのでしょうか?

 次の日、子宮収縮の点滴をし、同じ収縮の飲み薬を渡され、服薬しています。
しかし、収縮の痛みは、塊が出たときのように痛く、、、これは、赤ちゃんを助けてあげられなかった、母としての痛みなんだらうと、もがいています。どうして、突然このような事になってしまったのでしょうか?教えて下さい、、、。もっと、対処法があったのでは??

 大学病院だと、週1でしか主治医には、会えず、連絡も取れませんでした。そのため、宿直の救急の医師、、、。他の病院へ行けば良かったのか?
今更、何を悔やんでも時間は戻せませんが、、、本当の事が知りたいです。

 何も出来なかった、自分を毎日悔やんでいます。

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |

- KENT - 上に↑