流産を連続して2回繰り返す事を反復流産といい、3回以上繰り返す事を習慣流産と言います。本来流産は染色体異常などが原因で、独立的な出来事として起こります。
実際に流産していない人と、1回経験した人が次の妊娠で流産する確率は15%程度で変わらないようです。ところが2回経験した人が3回目に流産する確率は20〜30%、3回以上経験した人が次に流産する確率は50%と、繰り返すたび確率は上がってしまうのです。
習慣流産の原因と治療については、東京図書が出版している「流産-もう、一人で苦しまないで」-(監修 藤井和行)にとても詳しく載っているので、この本の紹介とともに説明します。(一部引用)
パートナー双方の染色体異常がある場合です。私たちは一見普通に生活していていても、調べてみると染色体異常を持つ人がいるそうです。そして親に染色体異常が見られると赤ちゃんにも発生して流産する確率があがります。
子宮の形が生まれつき問題ある人です。単頸双角子宮、単角子宮、双頸双角子宮、中隔子宮などがあります。
通常は閉じていなければならない子宮口が開いてしまう病気です。早めに分かっていれば、子宮口を縛って流産を防ぐ事が可能です。
できた場所や大きさに強い影響が受けます。粘膜下筋腫、筋層内筋腫ですと子宮内膜に凹凸ができてしまい流産する確率が上がります。
甲状腺ホルモン異常、高プロラクチン血症、糖尿病などの内分泌系の病気があると流産しやすくなります。
クラミジアなどの性病に感染していると子宮収縮や炎症によって流産しやすくなります。
本来は体外からの異物を拒否するために作られる抗体が、何故か自分の細胞を攻撃してしまう病気。(抗リン脂質抗体症候群)
血液型と同じように生まれつき持っている抗原に、HLA(ヒト主要組織適合抗原)というのがあり、夫婦間でHLAが似ているほど流産しやすいと言われている。
習慣流産の原因で1番多いものは原因不明で全体の約70%もあるそうです。その場合は「同種免疫反応異常」の治療を行っていくようです。
原因がわかっているときは治療を行っていきます。解剖学的異常は手術、同種免疫反応異常ではリンパ球移植をして、その他の異常は投薬で治療していきます。
また漢方による治療も積極的に使用されているようです。他の治療と併用される事が多いようですが、副作用も報告されているようです。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中の仕事
仕事を続けるか辞めるか?上司や同僚にいつ報告する?
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
妊娠中のたばこ
たばこが母体や胎児に及ぼす影響は?受動喫煙をふせぐコツ
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
妊娠中の尿もれ
妊娠後期になると多くの人が経験することになるでしょう
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。