羊水とは胎児付属物の1つで、赤ちゃんを包んでいる水分のことを言います。常に一定の温度(38度前後)に保たれて、さまざまな衝撃から赤ちゃんのカラダを保護しています。羊水腔は妊娠3週頃までには完成しますが、超音波で確認できるようになるのは妊娠6~7週になります。赤ちゃんは羊水を飲み込んで、その場に尿もしています。
羊水の量は妊娠8週頃から毎週「10mL」ずつ増加して、妊娠33週頃には最大の800mLになります。羊水は羊水を覆っている卵膜や臍帯、または赤ちゃんの皮膚からも生産されていると考えられています。「羊水は腐る」なんて話題もありましたが、羊水は羊膜によって代謝されることで毎日きれいな状態に入れ替わっています。
妊娠3週 1ヶ月/赤ちゃんの成長 1ヶ月豆知識 妊娠2ヶ月/母体症状 2ヶ月/食生活 2ヶ月豆知識 10週 11週 3ヶ月/豆知識 3ヶ月/赤ちゃんの成長
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
先輩プレママのQ&A
掲示板での先輩ママたちのやり取りを抜粋して掲載
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
高齢出産
医学的に35才以上の女性の出産、メリット、トラブルなど
妊娠中の尿もれ
妊娠後期になると多くの人が経験することになるでしょう
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...