e-妊娠top 妊娠用語辞典 胎児-妊娠用語辞典

胎児-妊娠用語辞典

うつ伏せで寝る赤ちゃん

妊娠週&出産カウントダウンの設定

胎児とは、おなかの中の赤ちゃんのことです。胎齢8週(妊娠週数では10週)未満を胎芽(たいが)と呼び、それ以降を胎児と呼びます。胎児とママ(胎盤)とは臍帯(へその緒)でつながれていて、胎児は羊水によってさまざまな衝撃から守られています。

胎児(胎芽も含めて)がおなかの中にいる期間はおおよそ9ヶ月間。受精したときには0.1ミリ以下だった胎児の大きさは出産時には約3000グラムに成長します。胎児の性別は早い人で妊娠5か月ごろ、遅い人でも妊娠7か月ごろまでにはわかるでしょう。

胎児は成長とともに、しゃっくりをしたり、まばたきをしたり、指しゃぶりをしたり、おしっこをしたりします。私たちから見ると羊水の中で遊んでいるようにも見えますが、本当はすべて胎児の成長にかかわる大事な形成手段なのです。

胎児と関連した妊娠用語

胎芽 絨毛 胎盤 羊水

胎児と関連したコンテンツ

妊娠0週 1ヶ月/赤ちゃんの成長 1ヶ月豆知識 妊娠2ヶ月/母体症状 2ヶ月/食生活 2ヶ月豆知識 8週 10週 3ヶ月/豆知識 3ヶ月/赤ちゃんの成長 3ヶ月/母体症状 3ヶ月/日常生活

\ Pic Up /