胎児とは、おなかの中の赤ちゃんのことです。胎齢8週(妊娠週数では10週)未満を胎芽(たいが)と呼び、それ以降を胎児と呼びます。胎児とママ(胎盤)とは臍帯(へその緒)でつながれていて、胎児は羊水によってさまざまな衝撃から守られています。
胎児(胎芽も含めて)がおなかの中にいる期間はおおよそ9ヶ月間。受精したときには0.1ミリ以下だった胎児の大きさは出産時には約3000グラムに成長します。胎児の性別は早い人で妊娠5か月ごろ、遅い人でも妊娠7か月ごろまでにはわかるでしょう。
胎児は成長とともに、しゃっくりをしたり、まばたきをしたり、指しゃぶりをしたり、おしっこをしたりします。私たちから見ると羊水の中で遊んでいるようにも見えますが、本当はすべて胎児の成長にかかわる大事な形成手段なのです。
妊娠0週 1ヶ月/赤ちゃんの成長 1ヶ月豆知識 妊娠2ヶ月/母体症状 2ヶ月/食生活 2ヶ月豆知識 8週 10週 3ヶ月/豆知識 3ヶ月/赤ちゃんの成長 3ヶ月/母体症状 3ヶ月/日常生活
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中のたばこ
たばこが母体や胎児に及ぼす影響は?受動喫煙をふせぐコツ
妊娠中のパパ
妊娠中の夫の気持ちって?何に悩み、どんな気持ちになるか
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
先輩プレママのQ&A
掲示板での先輩ママたちのやり取りを抜粋して掲載
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...