胎芽とは、胎齢が8週未満の赤ちゃんのことで、妊娠週では10週未満の赤ちゃんのことをいいます。胎齢が8週以降の赤ちゃんのことを「胎児」といいます。赤ちゃん(受精卵)はママのおなかに着床した時点から胎芽と呼ばれるようになり、人の形になるべく骨の形成が始まり出すと胎芽期は終了します。
胎芽期の赤ちゃんは人の形ではなく、初期段階の人間としての構造も未熟なので「胎芽」と呼ばれています。骨の形成が始まり成長に必要な器官が成熟してくると「胎児」と呼ばれるようになるのです。
胎芽: Embryo
妊娠3週 1ヶ月/日常生活 1ヶ月/赤ちゃんの成長 1ヶ月豆知識 2ヶ月/赤ちゃんの成長 2ヶ月/赤ちゃんの不安 2ヶ月/日常生活 2ヶ月豆知識 5週 6週 8週 10週 3ヶ月/豆知識 3ヶ月/赤ちゃんの成長
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠超初期症状
メッセージなど参考になることがいっぱい...
先輩プレママのQ&A
掲示板での先輩ママたちのやり取りを抜粋して掲載
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
授乳の方法
赤ちゃんだって最初はおっぱいを飲むことがヘタクソ
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...