e-妊娠top 妊娠用語辞典 初乳-妊娠用語辞典

初乳-妊娠用語辞典

哺乳瓶

妊娠週&出産カウントダウンの設定

初乳とは、赤ちゃんを産んでから初めて出るおっぱいのことです。栄養価が高くて免疫物質もたくさん含まれています。通常の母乳とは少し違い、タンパク質が多く脂肪や乳糖が少ないのが特徴です。初乳は出る期間はだいたい産後から1週間程度で、授乳回数や授乳量、また乳腺の発達具合などで個人差もあります。

初乳の色はバターのようなクリーム色で、とろみがかってドロッとしています。初乳には細菌やウイルスから守る「IgA抗体」という免疫抗体や、腸の善玉菌を増やしたり、鉄分の吸収を助ける「ラクトフェリン」という成分がたくさん含まれています。

初乳についてはこちらで詳しく説明しています→

初乳:colostrum

初乳と関連した妊娠用語

新生児

初乳と関連したコンテンツ

3ヶ月/母体症状 授乳の方法、授乳指導

\ Pic Up /