初乳とは、赤ちゃんを産んでから初めて出るおっぱいのことです。栄養価が高くて免疫物質もたくさん含まれています。通常の母乳とは少し違い、タンパク質が多く脂肪や乳糖が少ないのが特徴です。初乳は出る期間はだいたい産後から1週間程度で、授乳回数や授乳量、また乳腺の発達具合などで個人差もあります。
初乳の色はバターのようなクリーム色で、とろみがかってドロッとしています。初乳には細菌やウイルスから守る「IgA抗体」という免疫抗体や、腸の善玉菌を増やしたり、鉄分の吸収を助ける「ラクトフェリン」という成分がたくさん含まれています。
初乳:colostrum
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
10代のための妊娠講座
知識がないための不安。「妊娠している可能性は・・?」
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
妊娠中のトラブル
心身ともにトラブルがいつ起こっても不思議ではありません