経膣プローブとは、膣内から挿入するタイプの超音波器具のことです。妊娠初期に使われることが多く、子宮内の赤ちゃんを至近距離から観察できます。 妊娠5週で胎のう、妊娠6週で胎児心拍という手順で、経膣プローブによる正常妊娠が確定できます。
妊娠初期の赤ちゃんはまだまだ小さく、おなかの上から使う超音波の器具だと詳しく子宮内を見ることが出来ないのです。そこで使われるのがこの経膣プローブ、こちらは子宮口から至近距離で観察することが出来るので、赤ちゃんや胎のうの早期発見に役立つのです。
赤ちゃんが大きくなり妊娠が確定されると間近で観察する必要がなくなります。そこで登場するのがおなかの上から観察する「経腹プローブ」です。経膣プローブから経腹プローブへ変更される時期は、だいたい妊娠10~12週あたりが多いでしょう。
なお、妊娠がわかって初めて病院に行くと、経膣プローブを挿入されるので知識がないとびっくりする人が多いようです。しかし胎のうや心拍を確認することは非常に重要な意味があり、経膣プローブは妊娠初期にはなくてはならない道具なのです。
妊娠0週 妊娠5週 妊娠6週 4ヶ月/赤ちゃんの成長 内診 3ヶ月/赤ちゃんの成長
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
高齢出産
医学的に35才以上の女性の出産、メリット、トラブルなど
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。今年,来年の一覧表示も可能。
妊婦健診記録
妊娠判定から出産まで、1人の妊婦健診の様子を紹介
妊娠中の尿もれ
妊娠後期になると多くの人が経験することになるでしょう
授乳の方法
赤ちゃんだって最初はおっぱいを飲むことがヘタクソ
母親学級
勇気を出して参加すると母親としての心構えがばっちりに!
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因