排卵とは、月に1度だけ卵巣から卵子が排出されることです。赤ちゃんの卵は子宮の横に2つある卵巣で成長して、卵子を包んでいる周りの膜のことを卵胞(らんぽう)といいます。
卵胞は、20ミリを越える頃になると下垂体から分泌されるホルモン、LH(黄体形成ホルモン)が大量に分泌(LHサージ)されることによって排卵が起こります。排卵された卵子が男性側と出会い受精卵となると妊娠の継続が可能となります。
排卵された日を「排卵日」といい、もっとも妊娠の可能性が高いとされる日です。
排卵:ovulation
妊娠0週 妊娠2週 1ヶ月/日常生活 1ヶ月母体症状 1ヶ月/赤ちゃんの成長 1ヶ月豆知識 2ヶ月/赤ちゃんの不安 2ヶ月豆知識 妊娠6週