Re: リセットしてしまった ( No.305 ) |
- 日時: 2012/10/27 23:09
- 名前: まりぽんたろ
- しょうくんさんへ
出産してから私も太りましたよ(;´д`) 若いころと違って、代謝が落ちてるというか、同じように生活してても痩せないし逆に太っていってます。あと、若いころと違って、結婚してるし、子供も一人いるからまぁいっか!とダイエットに消極的な部分もあったりして。 でも、痩せなきゃ!と明治プロテインダイエットのドリンクを買ってはあります。 封切ってないけど…(笑) 今まで色んなダイエットしましたが、続かないですねー。 朝ごはんをフルーツにすると酵素の働きで痩せるとか。しばらくやった時期もありましたが、買ってくるのが面倒になってやめてしまいました。でも、肌や、腸の具合も良くて、なかなかおすすめでしたよ。私は安価のバナナや旬の果物を食べてました。 ただ、金銭的にもどうかなーってとこです。 フルーツって安い時に買いだめとか出来ないので。 やっぱお互い旦那を痩せさせないとアカンかもですよ。今度娘がいないときに、二人でバドミントンとキャッチボールする予定です。テニスでもいいけど、ボールを拾いにいくのがしんどいので…(苦笑)
うちは毎日のように求められるけど、射精しないんだよねーこれが。 内心めんどくさいなぁと思ったりしますが、二人目の為に我慢してます。
|
Re: リセットしてしまった ( No.304 ) |
- 日時: 2012/10/27 05:29
- 名前: しょうくん
- まりぽんたろさんへ
うちは、旦那が、不規則な仕事何で、休みの日でもなかなかチャンスなし。疲れてるからというのが理由です。 私もすごくすごく若い人のように性欲あるんじゃないし別にないならと思うからしんどいし寝たいしが勝ってしまいます。 旦那は、する日はとにかくそれに体力がいるので他のことは何もしたくない。そんなタイプです。だから、育児を助けてもらいたいからもういいかとなってしまうよ。 それで、数は、ないんです。
うちも二人ととも太ってますよ。最近じじばばも太ってるきたよ。 こんなに動いてるのに何でやせない。と思います。
|
Re: リセットしてしまった ( No.303 ) |
- 日時: 2012/10/26 22:57
- 名前: まりぽんたろ
- しょうくんさんへ
私も今はあまり二人目を気にしないで過ごせていますが、生理が近づくと、期待や不安が入り交じります。射精してないのに出来てるわけない、と思いながら、もしかして奇跡がおきてるかも!なんて信じたり。 現実はなかなか… 最近思ったのが、以前は旦那も射精できていたの。それが今では出来なくて悩んでいるのですが、太ったことも影響ある気がして。まず、食生活を正して旦那を痩せさせたら何か変わるかも?太ったら体力も落ちてきてるし、いろんな方面からやってみます。 しょうくんさんとこは、仲良しの回数を増やせたら、いけそうですよね。排卵期周辺で何回か仕込んだら出来ないかな? 下手な鉄砲数打ちゃ当たるっていうし。 そんな簡単な物じゃないか。(;´д`)
|
Re: リセットしてしまった ( No.302 ) |
- 日時: 2012/10/25 03:50
- 名前: しょうくん
- まりぽんたろさんへ
なんか疲れてるよ。 夜七時くらいから爆睡する成果、(娘と寝てしまう)夜中に目が覚めて結局また、夕方強烈に睡魔。 やっとの思いで、七時を迎えるよ。 早すぎだよ。九時くらいに寝れば旦那の朝早い勤務でも全然対応取れるのに。こんなに、子育ては疲れるか?なのに、体重は、全く減ることを知らないよ。
排卵日が、過ぎてるはずなのに体温があんまり上がらないよ。 なんか、病院やめて仲良ししなきゃ先生に会うまでにという気持ちは、なくなったんですがいま、体温に神経質になって温度が、えー、昨日下がったのに。 今日また、上がってさがる??みたいな感じです。 いったい、排卵日っていつだ? 妊娠可能な日は(妊娠する日)、いつだ。と叫びたくなるよ。
体温も、私の場合即上がったり即下がったりしないから、二日くらいかかるの。なのに、今回は、三日くらいかかってるよ。 精神君元気でいてくれてるか?? 体温が、没落1日前くらいがいいのか?没落かかった日がいいのか? 没落した日がいいのか?没落して上がりかけた日がいいのか?上がってしまった日がいいのか? ネットで調べてもまともにはっきりしたことがなくて、没落前後と書いてるよ。この1日が、本当に重要なのに。 それも朝するのかいいのか?夜か?昼までもいいのか? こんな細かいことを考えることこそが、妊娠を妨げてるんだよね。きっと。
|
Re: リセットしてしまった ( No.301 ) |
- 日時: 2012/10/24 10:31
- 名前: まりぽんたろ
- しょうくんさんへ
元気なことが、何より素晴らしいことですよ。 先日図書館で、どんぐりの家という漫画を借りて読みました。 自閉症や耳が聞こえない子供の話なんですが、涙無しでは読めなかった。 親は、自分の子供の成長を願うものですが、障害児の親は、我が子の成長が止まればいいのに…と思うそうです。子供の成長と共に、その将来への不安とか、自分達親が死んだ後のことを考えると不安でいっぱいですよね。 重い障害児の親の、1日だけ我が子より長生きしたいという悲痛な思いが、私の胸に刺さりました。私の会社にも障害児をつれた親御さんがみえます。 何だかそうした方を見てると、なんて自分は恵まれてるんだろうと思ってしまいます。家族皆元気だし。 悩んだりすることも、幸せな証拠なのかな、って思います。 でも、将来家族が病気になったら、今みたいなこと言ってられないのかもしれないですけどね(;´д`)
|
Re: リセットしてしまった ( No.300 ) |
- 日時: 2012/10/23 04:24
- 名前: しょうくん
- まりぽんたろさんへ
元気でよかったです。 当たり前とは思いますが、生理前後は、みんな不機嫌なんだよね。 ほっとします。
生活レベルは、いったんあげたらなかなか下げれないと思います。 借金で離婚したりすることもあり得る時代だし、病気の面倒見るのか嫌で旦那とも離婚する人いるからなかなか難しいよね。
皆仲良しで行ってるんだったらよしと思わないといけないね。
糖尿病は、大変だと思いますよ。うちも父が、糖尿で毎日毎食注射打ってるよ。時間決めて食事とか。 でも、甘いものやめれないからなかなかね。 自分でなんでもできるからまだましだけどね。今は、注射以外は普通の人と同じ生活だけど。
家族に一人病気がいたらそれだけでふらふらになるよね。
元気にすごせてよしなのかなあ。
|
Re: リセットしてしまった ( No.299 ) |
- 日時: 2012/10/22 17:23
- 名前: まりぽんたろ
- しょうくんさんへ
しばらくバタバタしてました。結局しっかり生理でしたよ。 生理終わると気分も落ちついて穏やかです。 昨日友達と会ったんですが、色々話を聞くと大変みたい。旦那さん実家が自営業で、実家から給料もらってたみたいなんですが、ある日突然給料払えないって言われたそうです。それで、急いで仕事を探して、今派遣の仕事してるんだって。でも給料が12万くらいしかないらしい… 友達も働いて生活できてる状況なんですって。しかも自営業の実家は借金があって、毎月利息分だけ支払いしてる状態で、あとの残金は死んだ後の生命保険で払うって言ってるそうなの。幸い、友達家族は同居してないんだけど、もし、何かあって、ポックリいってくれればいいけど、寝たきりとか、病気になったら、誰が借金払うの?って。 しかも、そんな状況なのに、生活レベルを下げられなくて贅沢三昧なんだって。昔からそういう食生活だから、友達の旦那さんも40歳なのに糖尿病わずらってて子供が出来にくいって医者から言われてるんだって。奇跡的に娘を授かれたけど二人目は無理かもって言ってたわ。糖尿病がけっこう重いらしくて、食事の支度もすごくきをつかうらしい。 そんなん聞いたら、私は恵まれてるって思ってしまいましたよ。 双子ちゃん、憧れでしたよ。でもそんな人より、私の方がきっと幸せ!って思って気にしないようにしましょ(^.^)
|
Re: リセットしてしまった ( No.298 ) |
- 日時: 2012/10/17 05:39
- 名前: しょうくん
- まりぽんたろさんんへ
昨日ショックでした。 ママ友と久しぶりに会って話してたら私が、苦手なママが双子ちゃんを妊娠してるらしいよ。 損得しか考えない人なのに。 自分の意見を通すにはどうしたらいいのか??ってことしか考えてないような人なのに。 またまた、私よりいいと赤ちゃんはおもったんでしょうか?
姑さんのことも悪口しか言わない人なのに。
なんで、そんなママを、選ぶんでしょうか? 私が、実親を大事にしないからでしょうか? 実親と弟ともめるからでしょうか?
娘に感謝です。私を選んでくれてありがとうです。
|
Re: リセットしてしまった ( No.297 ) |
- 日時: 2012/10/16 05:01
- 名前: しょうくん
- まりぽんたろさんへ
調子はどうですか? 私は、基礎体温を測ってつけるところから始めてます。 排卵の日が、まちがってたら何度ベストで望んでもできないから。 35歳をこえたら仲良ししてから4時間以内に排卵するのがベストって書いてたし。 6時間たったら卵も精子も衰えるから受精する可能性少ないんだって。 それから考えると、奇跡だよね。 いくら5日くらいは、妊娠の可能性あるといわれてても実際はそんなに低いんだもん。 娘も、先生に今日ですっていわれてやっとだったし、ママ友の中でタイミングしてた人は、だいたい当日できた子だっていってた。
若いっていいよね。家事とか挨拶とか何にもできなくても5日もチャンスあるんだもん。 これって、ちょっと愚痴です。弟夫婦に先日会う予定でしたが、何の連絡もなく3時間も遅刻してきたから会う気もなくしたよ。 それなのに、実親は、弟嫁のかたをもったりして。 私が、遅刻しようもんなら狂うほどこっちは、待ってるんだから連絡ぐらいできないいのかと怒鳴り散らすのに。 だから、実家でふて寝したよ。 結局挨拶なし。 お祝いの礼の電話もなし。
|
Re: リセットしてしまった ( No.296 ) |
- 日時: 2012/10/15 17:00
- 名前: しょうくん
- まりぽんたろさんへ
ばたばたとしてて今読みました。 すぐすぐに返事できなくてすみません。 生理が来たらみんな情緒不安定になりますよ。 私も、何回かに一回狂うほど泣きそうになったりイライラを家族にぶつけたりです。 でもでも、早すぎとなるとちょっと変ですよね。しかも、5日も。 着床ではなかったですか? もしかしたら、生理の調子がかわってきてるのでは? それだと、排卵日も月々かわってくるかも。
友達も、26日になったとかいったりしてたよ。
|
Re: リセットしてしまった ( No.295 ) |
- 日時: 2012/10/12 23:44
- 名前: まりぽんたろ
- しょうくんさんへ
私も生理がきてしまいました。五日も早いです。前兆が何もなくてびっくりです。 また何とか頑張ろうって、割とポジティブに考えていたんですが、 今、急にこのまま授かれないまま終わるのかな、と思い出して、二人目を諦めた人の話をネットで読んでしまいました。ただただ涙がとまらなくなっちゃって… 家族が隣で寝てるので、息を殺して泣いています。 生理だから、情緒不安定なんでしょうか。何だか急に不安になって、やっぱり二人目諦めたくない!って私の潜在意識が叫んでいるようです。マントラ唱えてみたりひふみ祝詞唱えてみたり、何だか疲れたような。 頭では一人授かって幸せだよ、って思えるんですけど。何故か泣けてくるんです。
|
Re: リセットしてしまった ( No.294 ) |
- 日時: 2012/10/12 11:21
- 名前: まりぽんたろ
- しょうくんさんへ
寝室から出ませんって宣言されたんですか。それって、一切家事とか頼んでくるなよ!ってオーラ出してますよね。それはイカンわ。そりゃ仕事で毎日疲れてるかもしれんけど、1日姑舅と育児してるほうが息がつまりますよね。仕事だけしてるほうが楽ですよ。旦那さんが、家事やらないにしてもせめて一言、いつもありがとうとか言ってくれたら嬉しいのに。私は単純だから、ありがとうとか助かるとか言われたら、ルンルンで頑張れちゃうので、そういう環境にしてくれたら、もっと気持ちよく家事が出来るのにね。 うちは、私も働いてるのもあって、ゴミだしと、たまに洗濯手伝ってくれます。それを当然と思わずに、誉めて誉めておだててやります。そうすると、またやってくれますよ。(笑)
同じマンションの人、浮気だとしたら恐ろしいですね(;´д`) もしかして家庭崩壊してたりして…まさかね。
今日ママ友達と話してたけど、やっぱ二人目ほしいなぁー 改めて思いました。同じ保育園に入れないかもしれないけど、あきらめられない。
|
Re: リセットしてしまった ( No.293 ) |
- 日時: 2012/10/11 04:45
- 名前: しょうくん
- まりぽんたろさんへ
昨日は、私も旦那にかちんでしたよ。 久しぶりの休みで私もいろいろ手伝ってほしいのに今日は、寝室から出ません。とか言い出して。 同じマンションの人なんて同居じゃないからだと思うけど、休みの日は、旦那さんが洗濯干して奥さんが男の人とデートしてたよ。車で迎えに来て、子供さん二人は犬の散歩で。びっくりだよ。 浮気かどうかは、別でよく旦那さんが洗濯干してる。あれこそ家事分担してるって思うよ。
旦那は、舅が全く家事をしない人だったからたまに焼きそば作ったり掃除機かけたりするくらいなのに、俺は世の旦那の中でも上位ぐらい家事してると思ってるから怖いよ。
きっと、こういう愚痴がなくならないと赤ちゃんはやってこないんだろうと思うよ。
ちなみに、うちは手がいっぱいあるからか娘は、いじめたら(娘と喧嘩したら)全くその人にはその日近寄らないよ。
|
Re: リセットしてしまった ( No.292 ) |
- 日時: 2012/10/10 23:41
- 名前: まりぽんたろ
- しょうくんさんへ
残念でしたね。そういう私ももうすぐ憎いアイツがやってきます。 こなければいいのに、なんて思うと、ホントに来なくて上がっちゃったら嫌かもーと考え直したりしてます。 今日は、ちょっと旦那にイラッときました。実家からもらった土産の饅頭、最後の一個を娘にわたしたんです。そしたら、旦那が、横からかっさらって食べちゃったんです。娘は号泣でしたよ。饅頭くらい子供に食べさせてやればいいのに、うちの旦那は大人げない。娘のことを大好きなくせに、わざと意地悪いことをするんです。夜もうさぎのヌイグルミと一緒に寝ようとする娘の手からヌイグルミを奪って放り投げたり、ホントいじめっ子みたい。どうしてこんなに子供なの?って言いたくなります。それだけ意地悪されても、娘はパパに優しく接してるから、感心してしまいます。嫌われて当然なのに。
姑舅、自分達が年金貯めて娘に援助してやればいいじゃんね。大体、長男や嫁に迷惑かけないようにもっとお金を貯めておかなきゃいけないわ。
毎日長男家族に世話になっといて、娘の援助?ふざけるな!あなた達の援助で手一杯ですよ、と言ってやりたくなりますね。
|
Re: リセットしてしまった ( No.291 ) |
- 日時: 2012/10/10 05:47
- 名前: しょうくん
- まりぽんたろさんへ
今回は、びっくりでした。 30日周期の私なのに、26日で生理が来ました。リセットか??と思いきや即なくなってしまいました。もしやもしや、着床生理か??と期待しつつ二日待ちました。いてもたってもいられなくて、着床生理についてネットで調べました。 うんうん、似てるにてる。まちがいなく着床生理だったんだ。 これから、忙しくなるなあ。って思いながらトイレへ。 そのトイレで生理を迎えました。もうもう、調べる前に来てよ!! そんな感じでした。期待させといて。 28日できてしまいました。排卵日は、的中してたのか?それとも、高温期が短いのか? どっちにしても、妊娠ではなくしっかり生理でした。 次に期待しつつ。
年賀状の話を昨日姑としました。 旦那妹のとこには、出してもいいのか?と聞いたら出さないでいいからって。なんじゃそりゃ。 うちの弟には、長男長男のって挨拶挨拶って聞いてきたくせに、自分の娘旦那も長男なのに年賀状すらかかなくていいって。 どんなんだよ。こっちにいろいろ言う前に自分の娘にも、正月の挨拶やらお盆の挨拶、せめて手紙や電話でもさせろよ。いつも、実親がいろいろお世話になってって。 それで、震災がおきたら助けてあげろってどうなん。近所より義妹家族をって。 まともにあってもないのに。 よっぽどか、近所の人を助けるよ。毎日娘の成長みては、いろいろ言ってくれる人のほうが信頼できるよ。
自分の娘を棚に上げすぎなんだよ。
|
Re: リセットしてしまった ( No.290 ) |
- 日時: 2012/10/09 16:14
- 名前: まりぽんたろ
- しょうくんさんへ
いろいろ、何だか面倒ですね。遠方の親戚にも挨拶ですか。結婚式で挨拶できなかったら、そういうふうにしなきゃ仕方ないのかなぁ。
私の親戚は、同じ県内ですが、旦那の親戚は九州なので、なかなか行ける距離ではないです。何とか、結婚式はやれたので招待できましたが、もし式をやらなかったら、九州まで挨拶回りいかなきゃいけなかったかな。考えるとちょっとゾッとしますね(笑)
どんな幼稚園でも、子供のことを考えてくれると思いますが、合う合わないがあるみたいなので、いろいろこれからも見学して、しぼっていくと良いと思います。私の兄の娘は、英語に力を入れてる幼稚園で、運動会やお誕生日会など行事の時にかかるBGMは全て英語の曲だったり、卒園のアルバム作りは、保護者が製作しなきゃいけなかったり、色々大変なこともあったみたい。幼稚園も色々ありますよねぇ(^.^)
私も最近あまり赤ちゃんの事は考えないようにしてます。授けて!から、授かればいいな的な感じに変わってきています。通販で買ったガーヤトリーマントラってのを車の中で聞いたり唱えたりしてると、あまりイライラしなくなった気がします。 マントラをネットで調べてるときに、ホオポノポノってワードが出てきて、調べてみたら、ハワイのおまじない?のことでした。 ありがとう、ごめんなさい、ゆるしてください、あいしてます、この4つの言葉を 念じたり使ったりするだけで、良いみたいですよ。これは簡単だし、ありがとう、って言葉は使えば使うほど良いと知ってるので、明日から実践してみます。 ひふみ祝詞や、ガーヤトリーマントラ、ホオポノポノ、いろんなおまじない?があるんだなぁーと感心しています。自分に良い効果があるなら色々やってみたいと思います(^.^)
|
Re: リセットしてしまった ( No.289 ) |
- 日時: 2012/10/05 04:36
- 名前: しょうくん
- まりぽんたろさんへ
たびたびです。 不妊の話ですが、またまたいろんな発明ができてるみたいで自然妊娠する人がほとんどいなくなるんでは??とも思うよ。 子育てセンターで体外した人が(35歳)二人目頑張ろうと一人目の子を預ける保育園探しをしてるよ。すごいなーと思ったよ。 頑張り屋さんだなって。 もうあきらめつつある私は、すごすぎです。 そうそう、姑らが姑実家に帰ってたから絶妙のタイミングでしたけど、もはや、茶おりきてるよ。 まだ、高温期10日くらいなのに。はー。へこむ。
幼稚園は、三歳から3万(月)くらいみたい。給食と送迎とで。 公立(4.5歳共)は、7500円(月)らしいんですが。
|
Re: リセットしてしまった ( No.288 ) |
- 日時: 2012/10/05 04:29
- 名前: しょうくん
- まりぽんたろさんへ
そうでしょそうでしょ。うちの実家なんだし関係ないじゃんって感じだよね。赤ちゃんができたからではなくて、婚姻届出すだけの結婚だから式も披露宴もお食事会も親戚が集まったりしないからだと思うよ。 私らも、婚姻届だけの結婚だったから親戚に遠方までわざわざ挨拶させられたよ。こんな人にまで??って思ったよ。 葬式ではじめましてでいいやん。って思ったのも事実。 だから実親が、弟嫁をつれて親戚にお菓子もって「うちの嫁です。」ってのをしないのか?ってことみたい。それなら、姉であるうちにも挨拶来るから準備とかもしないといけないでしょ。掃除やら食事やら。 だからだと思うよ。
幼稚園に昨日急きょ行ってきたよ。 旦那が、休みでみたいって。予定の幼稚園以外で市内の幼稚園の3年幼稚園 を3つまわったよ。そしたら最初言ってたとこよりいいのもあるね。ってみんな言い出して。 結局いいなと言ってたとこは、第二候補になったよ。 私も、それでいいと思うんだけど。 なんか疲れた。 面接らしいこともしたよ。見学と思ってたからジーンズだったし。
|
Re: リセットしてしまった ( No.287 ) |
- 日時: 2012/10/04 14:19
- 名前: まりぽんたろ
- しょうくんさん
赤ちゃん出来たからって挨拶回りなんてするんですか?私が住んでる地域もけして都会ではないけど、挨拶なんて聞いたことないよ。 年賀状に、それとなく、お腹に新しい家族ができました、ぐらいのことを書くくらいですよ。田舎の風習か知らないけど、ちょっと…(;´д`) 大体、しょうくんさん家の実家の話なんだから、姑舅がいちいち言う話じゃないと思ったりして。
幼稚園でしたか。私の兄も、幼稚園の受付?で、朝早く並んだって言ってました。えらいこっちゃですね。私の時は、産休が明けて仕事が始まるから、優先的に入れてもらえましたよ。1歳から保育園だったので、保育料が、45000円でしたよ。 3歳になると、26000円になりました。だいぶ助かっています。やっぱ、未満児で、保育してもらうと高いですね(;´д`)
私も若返りたいなぁ 肉体的に。
|
Re: リセットしてしまった ( No.286 ) |
- 日時: 2012/10/04 04:08
- 名前: しょうくん
- まりぽんたろさんへ
弟の件は、両親も旦那も、順番がと思いあんまり嬉しそうな感じではなかったです。 それなら私の時みたいに中絶という方法もあるだろうと思ったけど。 二人は、嬉しそうない感じらしいからいいですがとりあえず、ずっと独身かもと思ったからよかったのかも。
舅姑らは、田舎の人だからあいさつ回りはどうするのか??とか実家の長男で跡取りなんだからとか田舎くさいことを私に聞いてきたよ。 知るか!(怒) 安定期に入るまで何にもできないだろう。
保育園ではなくて、これからはじまるだろう幼稚園と保育園のいいとこどりしたようなとこです。名称は幼稚園となってます。 なるべく長い時間みてくれて審査もなく一律の値段で。 3歳から5歳までなんですが、2歳児クラスに週何回か親なしで過ごしてる子供が優先みたい。 だから、2歳児クラスに入ることが大事みたい。 人数に限りがあって、前日から並ばないといけないと聞き「ここは、都会か???」っていいたくなるようだった。
それで、勉強してるママたちに話を聞くともう充実ぶりがすごくお金も2万前後みたいで、このへんの相場みたいに言われたよ。 給食送迎ありが魅力みたい。 とにかく2人目2人目で全くこれからゆっくり探せばいいからと思ってた私は、もう、願書が配布されてて来月には、先着順とか言われたよ。
婚活して妊活して保活だよ。 そう考えると、やっぱり2人も生んで育てるのはますます大変だ。 二人目を考えてると一人目の子が完全に出遅れてる。 でも、でも、ゆっくりできる時間はないし。 老化する卵たちよ待ってと叫びたい。
|