冬になるとカサカサになって粉をふいたり、赤くなってしまう頬の乾燥対策をわかりやすく説明します。頬は毛穴が少ないので皮脂分泌や水分が不足しがちです。冷たい風はますます水分を奪うので、家庭でのケアが大切です。
頬がカサカサ乾燥する条件はいくつもあります。主な原因を挙げます。
空気中の湿度が30%以下になると、肌の乾燥が進んでしまいます。低気温の冬は湿度が低いので、頬が乾燥しやすい季節です。
頬にも毛穴はありますが、鼻と比べると圧倒的に皮脂分泌腺の数も違います。皮脂は多いとベタベタ肌になるので困りますが、肌の潤い保持には必要です。
気温が低くなると、空気も乾燥しやすいので肌表面の水分も不足しがちです。とくに気温が低くて、冷たい風にあたるときは肌表面の体温や潤いが奪われてしまいます。
洗顔のしすぎで肌表面に残しておきたいものまで、洗い流してしまうと肌は無防備になってしまいます。
頬が本来持っている潤いや、刺激から守ってくれる成分が洗い流されてしまうと、刺激を受けやすくなります。
紫外線をいっぱい受けていると、肌は水分不足に悩みます。やがて紫外線の波長が肌の奥にまで浸透すると、シワやたるみ・そばかす等の肌の老化現象にもつながります。
カサカサほっぺを防ぐには、毎日の継続が大切です。簡単な3stepで説明するので、毎日心がけてみましょう。
肌にダメージを与えずに洗顔することがポイントです。汗をかいたり肌が汚れているときはしっかり洗顔し、その他のときは肌表面のバリア機能を傷付けない洗いかたを心がけてください。
洗顔するときはオイリーになりがちな部分から洗い始めます。頬から洗いはじめる人は、鼻などオイリーゾーンから洗いはじめるようにしてください。
コツは手のひらやブラシが肌に当たってゴシゴシ強く洗うことよりも、たっぷり泡立てた洗顔料の泡で肌を洗うことです。
洗顔料はたっぷり泡立ててください。その泡で頬を洗う時は、手のひらをつかって外側にむけてクルクル円を描くように洗ってください。
やさしく洗顔といっても、肌には洗顔料をのこしてはいけません。毛穴につまると肌荒れの原因になったり、時間がたてば細菌が発生することも心配です。ぬるま湯でしっかり洗い流しましょう。
洗顔が終わった1step/ら化粧水で水分を加えます。すぐに頬がつっぱってしまう人は、洗顔で潤いがなくなっているサインです。外から水分を加えてあげましょう。
化粧水に関しては、肌が濡れてしまうくらいパッティングして大丈夫です。化粧水を肌にあてたときに、頬がヒリヒリすようなら刺激を受けていると考えます。ヒリヒリする場合は使用をやめて、あらためて低刺激性や成分重視で選び直してください。
化粧水で肌表面に追加した水分を、また蒸発させて逃がさないように乳液や保湿クリームでカバーしましょう。
step2~3はオールインワンで1つで済む保湿クリームもあります。毎日続けることが大切なので、面倒で続かないようなら1step減らせるオールインワンもおすすめです。
メイクの前に、手のひらを頬に当ててみましょう。カサカサしていたらstep2~3をおさらい。時間があればシートパックに浸して時間をかけて肌に浸透させます。
急にメイクを肌に乗せても、乾燥しているとなじみません。下地をしっかり塗ってください。これはメイク用品が肌の潤いを奪わない役割もあります。
頬がカサカサのときはファンデーションはリキッドタイプがおすすめです。肌のカサカサが目立つときは、さらに保湿乳液を少し加えて、肌に伸ばしやすくしてください。
1度メイクをすると洗い流すまでそのまま、またはメイク直しでさらにメイクを重ねるようになりますが、ちょっと待ってください。肌はどんどん潤いを失っているので、まず必要なのは潤い補給です。メイク直しの前に潤い補給のミストをかけてカサカサ頬をしっとりさせましょう。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
授乳の方法
赤ちゃんだって最初はおっぱいを飲むことがヘタクソ
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
e-育児
出産したらe-育児。赤ちゃんの月齢別成長は人気のページ!
妊娠超初期症状
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠中のトラブル
心身ともにトラブルがいつ起こっても不思議ではありません
妊娠中のパパ
妊娠中の夫の気持ちって?何に悩み、どんな気持ちになるか
先輩プレママのQ&A
掲示板での先輩ママたちのやり取りを抜粋して掲載