年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
通院前から情報収集をしていて、怖いよりも、油性の卵管造影後のゴールデン期間に憧れました☆
また、詰まっていたら元も子もないと思って、早々に検査をしました。
沢山の書き込みに不安になることはありましたが、結論からいうと検査自体は痛くはなかったです。
でも、、造影剤を入れるためのカテーテルを装着したあとレントゲン室に1人で移動中目の前が真っ暗になり、頭から血の気がサーと引く感覚、耳が聞こえなくなり、そして大量の冷や汗や手足の冷え立ちくらみが起こりました。
後に調べてみると迷走神経反射というものになったようです。
酸素不足なようなきがしたので、深く呼吸をして落ち着かせると少し良くなったので、なんとかそのまま検査を続けることができました。
カテーテルを入れる時も、造影剤を入れる時も少しお腹が張る感覚、生理痛のような鈍痛がありましたが、痛みは全然大丈夫でした! それよりもクラクラ貧血(笑)
油性の造影剤でしたが、1日のみで3回連続で撮ってトータル1時間すこしの検査でした。結果も両方通っていましたが、カテーテルで予期せぬ事態には驚きました。
検査自体は全然大丈夫です! 痛いかもと不安になってると余計痛みに集中してしまうので、きっと自分は通ってる!詰まりがないなら痛いはずがない!と思って気楽に頑張ってください☆
ゴールデン期間ゲットしましょう\(^o^)/
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利