←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
去年結婚して、自然に妊娠できたらいいな~と最初の頃はそれほど焦ってはいませんでした。
去年の11月、生理前に腹部に数時間立てなくなるほどの激痛があり産婦人科を受診しました。
特に異常はありませんでしたが(過去にも数回経験あり、その時も異常なしでした)
30代なのでなるべく早く授かりたいと思っていましたし、自分はちゃんと妊娠出来る体なのか不安もあったので、医師に不妊治療の相談をしたのがきっかけです。
知り合いから全然痛くなかった、と聞いてあ~楽勝かも~と思っていましたが、ここの体験談を検査の前日に読んでしまい一気に怖くなりました(笑)
当日はなるべく意識しないように過ごしました。管を入れるときはそれほど痛くなかったように思いますが、バルーンを膨らましてからが痛かったです…「これか~こういうことか~(>_<)」と思いました。
それからレントゲン室に徒歩で移動、歩き方がちょこちょこ歩きで変になってました(笑)台に横になり先生が液を注入するとまた更に痛くなり、唸りながらぐっと我慢。
一枚目を撮り終え二枚目を撮る時また液を注入。まじか~早く終わってくれ~と(笑)とにかく耐えました。
全て撮り終えると先生が「どちらも通ってますよ~」と言ってくださり痛かったけどよかった~~!とホッとしました。
先生は淡々とされてましたが看護師さんが優しく接してくださって有難かったです。会計を待っている間もまだ痛くてぐったりでした。
一時間ほどで治まったとおもいます。その後出血もありました。
私でも出来ました!!痛みは数分耐えるだけです!頑張ってください!
これで3~6ヶ月妊娠しやすくなるとも言われていますし妊活頑張ります!!お互い頑張りましょう!!\(^o^)/
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず