年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
子作り解禁から3周期できず、年齢的なこともあり不妊検査を開始。4周期目でもできなかったので、最後の検査項目である造影検査を受けました。
私が受けた病院は痛み止めがありませんでした。
1.バルーンを膨らませる時、生理痛のような重い痛みが一瞬ありました。
2.通気検査のガスを入れ始めてしばらく経ってから、生理痛のような痛みがじんわりありました。
3.歩いてレントゲン室に移動しました。
4.造影剤を入れ始めても特に何も感じなかったのですが、途中から「あれ?腰が痛いかな?」と思ってからどんどん痛くなり、最終的にはお腹を壊してどうしようもなく痛い時のような痛みになりましたが、そこで造影剤の注入が終わったので、ピークはそこでした。その痛みが2分ぐらい続いて、スーッと消えて行きました。
私は6センチ以上の漿膜下筋腫があり、片方の卵管がふさがってるかな?と思っていたのですが、結果どちらも通っていました。
でも、通気検査の時も、造影検査の時も、片側が特に痛かったので、もしかしたら今回の検査で通ったのかもしれません。
とっても痛かったけど、数分の我慢で赤ちゃんが来てくれるなら、と思って我慢できました。これからのゴールデンタイムを活かせるように、栄養と生活習慣に気を使って、赤ちゃんを待ちたいと思います。