←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚して3年が経ち、なかなか妊娠しない為仕事を辞め通院をはじめました。
仕事を辞める予定の半年程前から子宮内膜症になり、ディナゲストという薬で生理を止め治療していましたが、その病院の先生がとてものんびりした方だったので仕事を辞めたタイミングで病院を変えました。
変えた病院の先生に、内膜症はよくなっているみたいだから薬をやめて生理がくるのを待ってから卵管造影をしましょうと言われました。
事前の説明で痛みなどで、気分が悪くなる人が結構いるという話だったので、姉に送り迎えを頼みました。初めはいつもの内診台で子宮の入口にチューブを通しますと言われ内診台へ。
しかし、うまく挿入できなかったらしく少し時間がかかった気がします。その時私は手をぎゅーと握って、今は痛くない所、これは痛くない痛くない。これを乗り切れば赤ちゃんに会えるんだーーーーー。を思い込む様に暗示をかけていました。
その後、車いすでレントゲン室に移動する時に、車いすを押してくれていた看護師さんに、この後の造影剤入れるのが痛いんですよね?と聞いたら、「ううん、痛いのは今のチューブを入れるところだよーー。」と言われました。
えええええーーーーーーーーー。って感じでした。(私は造影剤を入れるのが痛いと思い込んでいた為)
造影剤入れるのはそんなに痛くないと思うよー。たまに痛いっていう人もいるけどね。と言われ、さらにえええええーーーー。でした。
結果、造影剤を入れるのは全く痛くなく、お腹に少し違和感があるくらいで、先生が詰まってないねーと言うのを聞きながら一緒にモニターを見ていました。
その後も全く普通で、看護師さんがレントゲン室に車いすで迎えにきてくれたのに、入れ違いで歩いて婦人科外来まで帰ってしまって心配されたくらいです。
その後も、看護師さんに気分悪くない?などかなり心配して頂きましたが、そんなことは全くなく大丈夫でーすと言いながらすぐ帰宅しました。
私も、インターネットや、知人の話などで造影は痛いと聞いたりしていたので不安で嫌で嫌で仕方なかったです。
しかし結果は痛いと思っていた所、勘違いという結果で、実際に痛いと言われるチューブを挿入するところは痛くないと思い込んでいた為、全く痛くなかったわけではないですが、ん?って思うくらいの痛みでした。
私は痛いと思い込んでいただけで、どこが痛いという知識がなかったのがよかったのかなーと思います。今はタイミングをみてもらってますが、排卵日が1週間以上遅れています。排卵促進剤の話もされました。
まだまだこれからですが、同じ悩みをもっている方の参考に少しでもなればいいなと思います。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?