年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
一通りの検査が終わり特に問題がある所は見つからないがクロミッド服用。
3周期目で卵管造影検査しました。
スカートを履いてくるように言われていたのでスカート着用で行き、お昼ご飯は軽めにと言われたので食べないで行きました。
12:20病院到着。痛い鎮痛剤の注射(喉の渇きやフワッとする感じがある。私は喉の渇きだけしか感じませんでした)。
しばらくしてから器具の装着をしに内診台へ異動。膣の中に器具を入れた時は痛かったが我慢できました。
太もも内側に器具の出た部分をテープで止め、ショーツにナプキンをつけて履き、スカートを下ろしてそのままレントゲン室へ歩いて異動しました。
造影剤を流している最中は生理痛の強いバージョンみたいな痛みが続きましたが終わった瞬間痛みもなくなりました。造影剤を流していたのは2.3分くらいなので我慢できます。
終わった後は看護婦さんがお尻などを少し拭いてくれて、5分位そのままの体制で休んでから診察室へ移動し、検査結果を簡単に説明され終了しました。
全て終わったのが13:30頃なので1時間位しかかかりませんでした。次の日は造影剤の散らばり具合をみて終了です。
痛みの感じ方は人それぞれですし、具合を悪くされる方もおりますが、私は我慢できる痛みだったし、具合も悪くならずに検査終了できたので、不安ですがゴールデン期間の為と思い頑張って検査受けてみてください。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど