年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
1年間 排卵検査薬等使って自己流でタイミングとってましたが、授かれなかったので受診。
初診が排卵直前だったので、「卵管造影は次回の生理が終わったらすぐにしましょう」と医師から言われ、通院2周期目で検査。
検査について調べていると「痛い」という体験談ばかりで怖くなり、当日は病院まで夫に付き添ってもらいました。
いつもの内診台で排卵がまだか診てもらって、そのまま器具を取り付けられました。
経膣エコーより異物感があり、初めはす〜っと気が遠くなる感じがしたのですが(極度の緊張のせいかな?)、お腹が生理痛のように少し重くなっただけで、痛みは全くありませんでした。
レントゲン室へ移動し、造影剤を入れる時、先生は「詰まってたら痛みあると思うから、痛かったらすぐ言ってください」って言ってくれましたが、痛みはなくモニターで卵管がキレイに流れているのを確認できました。
当日少しの出血はありましたが、当日も翌日も痛みはありませんでした。
きっといっぱい検査について調べられてて、「痛い」という書き込みばかりに目が行っていると思いますが、私のように全く痛くないという経験談もあるんだって安心してほしくて投稿しました。
私も色々調べて「出産に比べたら大したことないから大丈夫」っていう書き込みも見つけて、「そこまで痛いの?」と不安になりました。
怖くて付き添ってもらった私が言うのもなんですが、あまり「痛い」という先入観もたずにリラックスして挑んでください。緊張のしすぎで気を失ったりする方も多いらしいので・・・。
これが終われば6ヶ月のゴールデン期間!頑張ってきてください!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」