年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
結婚して2年、なかなかできないので通い始めた婦人科でセロフェンとhcg注射でタイミングをとっていましたが、納得がいかず3ヶ月でやめてしまいました。
今回、引っ越しを機に不妊治療で有名な病院にかかり、旦那の検査、今までの治療の話、すべて終えて先生に勧められたのが卵管造影でした。
初めて進められた時は怖くて逃してしまったのですが、看護士さんに背中を押され今回踏み切れました。
正直怖くて怖くて、夢にまで出てきました。直前までひーひーしてましたが、いざやってみると器具が入る感覚が全くなく、造影剤もするすると入って行きました。
痛みとしては、生理痛〜下痢でもれそう(失礼)な痛み程度で終わりました。ネットで情報を集めるのも善し悪しですね・・。
卵管は綺麗に通っているとのことですので、ゴールデン期間に期待します。本当にたいしたことないです。大丈夫!!!!
受けた後、必ず笑える!!!大丈夫!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利