e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 2010年 せきさん

子宮卵管造影検査2010 せきさん

赤富士
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔アイコン
  • おなまえせき
  • ねんれい32
  • 治療期間2日
  • 検査費用7000円くらい

卵管造影検査を受診するきっかけ

うちの病院の不妊外来は真っ先に受けさせるみたいです。

卵管造影検査の進行と感想

痛いって聞いてたので、超不安でした。病院からもナプキンもってこいぐらいの指示しかないし。ただ、痛み止めの座薬入れる指示があったので、座薬が効いててくれれば・・・とちょっと安心してた部分もあります。

当日はワンピースとペタサンダル(ふらふらするとか聞いてたので)で。出血の可能性も考えて黒下着。タオル(脂汗がでるとか聞いたので)と飲み物持参しました。

旦那にも、もしかしたら自力で帰ってこれないかもよ、連絡するかもよ、と伝えておきました。私は台にのってチューブを入れたときが1番痛かったかな。

みんなはこの段階では痛くないって言ってたので、不安倍増でした。しかも、レントゲン室まで歩かされ・・・よろよろ歩くしかなくて恥ずかしかったです。

造影剤を入れた時は、生理痛2日目の薬飲もうか迷う時の状態に似てた。「いでで?、薬飲んじゃおうかな?」って時。うまく表現できずすみません(笑)

でも、硬直すると良くないって書いてあったのでふ?ふ?息を整えるようにしてました。幸運にも卵管に詰まりはなかったようなので、短い時間ですみましたよ。その後も体調悪くなることなく、出血もなく(一応抗生剤は飲んでます)自力で運転して帰りました。

今後の人へのメッセージ

怖がらずに受けてみるのが1番ですよ!不安な方は事前に痛み止めを服用していいかとか、不安だと伝えておくといいと思います。私の座薬は・・・結果的に気休めっぽかったですが、あるとないとじゃ精神的に違いますから!!

検査自体は非常に短い時間で終わります。大丈夫ですよ?。

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /