←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
タイミング、AIH4回しましたが全く妊娠できず、不妊センターのある病院に転院した時に勧められました。前の病院は通水検査だけしかなく、自分自身も不安があり受けてみることにしました。
みなさんの投稿や友人からの体験談を聞いていたので、痛いのかなあ?と前の夜からドキドキしていました。当日は軽く朝食をとって、自分の運転で病院に行きました。
受付をして検査着に着替えて、レントゲン室の台の上にあがり、先生がチューブをいれたのですが、私はその前の消毒が痛かったです。チューブを入れる時は全然わかりませんでした。
造影剤をいれますと先生が言ってから、生理2日目位のズンとした痛みがありましたが、深呼吸をして1分くらいで終わりました。お腹が重い感じだけ残りました。そのままレントゲンをとって、ガーゼをつめて終了。
1時間後に自分でガーゼをとって、もう1度レントゲン撮影でした。結果は両方とも通っている、との診断でした。帰りは普通に運転して買い物もしました。
私も前の日から緊張して、夜中も何回も目が覚めました。自分自身にこれが終わったらおいしいものたべようと言い聞かせて、頑張りました。
いろんな体験談があるので不安があるとは思いますが、やはり必要な検査だと思いました。乗り切ったら洋服買うぞ!とか、おいしいもの食べるぞ!とか、楽しい事を想像して乗り切ってくださいね!!私にも皆さんにも可愛い赤ちゃんが授かりますように。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表