←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
繋留流産後、基礎体温を計り、排卵検査薬を使って頑張っていたのですが1年経っても妊娠できなかったので、今年3月からタイミング療法を受けました。
約半年経ちましたが妊娠しないので、卵管造影検査を受けることになりました。
卵管が狭くなったり詰まってると痛いとネットで見ていたので覚悟して行きました。レントゲンの台の上で注入すると思ってなかったので、少し緊張しました。
緊張してしまったせいか、管を入れる時から少し痛く、造影剤を注入される時も想像以上に激痛で、痛みには強い方なのですが、泣きそうになりました。
でも出産の方が遥かにいたいんだろうなと思い頑張りました。卵管が詰まってたみたいですが、卵管が通ったのを自分の目で確認できたので良かったです。
卵管が詰まっていたり狭くなっていると痛いですが、治療にもなる検査で、検査後、半年くらい妊娠できやすくなるというメリットもあるので、皆さんも頑張って下さい。