年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
繋留流産後、基礎体温を計り、排卵検査薬を使って頑張っていたのですが1年経っても妊娠できなかったので、今年3月からタイミング療法を受けました。
約半年経ちましたが妊娠しないので、卵管造影検査を受けることになりました。
卵管が狭くなったり詰まってると痛いとネットで見ていたので覚悟して行きました。レントゲンの台の上で注入すると思ってなかったので、少し緊張しました。
緊張してしまったせいか、管を入れる時から少し痛く、造影剤を注入される時も想像以上に激痛で、痛みには強い方なのですが、泣きそうになりました。
でも出産の方が遥かにいたいんだろうなと思い頑張りました。卵管が詰まってたみたいですが、卵管が通ったのを自分の目で確認できたので良かったです。
卵管が詰まっていたり狭くなっていると痛いですが、治療にもなる検査で、検査後、半年くらい妊娠できやすくなるというメリットもあるので、皆さんも頑張って下さい。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など