年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
結婚して5年。タイミング法6ヶ月、クロミッド6ヶ月でチャレンジするも妊娠する気配がなく、お医者様に進められました。今思うと、ずいぶんスローペースな病院だったんだなぁ。
私の場合は通水、通気検査でした。1度目は産婦人科でトライ。20分ほど激痛に襲われた末、「入り口が硬くて狭くて検査できません。検査は中止しましょう」という結果に。その場で不妊専門医の紹介状を頂きました。
そんな経験があって、2度目はかなりビクビクして不妊外来へ行ったのですが・・・同じ検査とは思えないくらい痛みが少なかったです。ネットの情報を頼りに生理痛のお薬を服用していきましたが、痛みと言うより下腹部の圧迫感程度で、テキパキとスムーズに検査が進んだと思います。
「緊張してます。」と看護師さんに言ったところ、世間話をしてリラックスさせてくれた隙に5分ほどでお医者様から「ハイ、終了!」の声が。結果も良好で安心しました。
検査後は、肩から二酸化炭素が抜けるため肩こりのような痛みがあるとのこと。私は2時間後?8時間後までズキズキ両肩が痛かったです。「これも卵管が通っている証拠!」と自分に言い聞かせました。
ズバリ、お医者様の腕にもよると思います。不妊外来は敷居が高そうで、近所の産婦人科に通っていたのですが、もっとはやく転院しておけばよかったと今でも思います。
妊婦さんに会うこともないし、検査の流れが「いい意味で」マニュアル化されているので、不安ななく通うことが出来ます。転院を迷っている方がいらっしゃったら、参考にしてください。