年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
去年10月に卵巣嚢腫の手術をし、無事に終了しましたが、卵管に癒着がひどく、先生から退院後しばらくしてから卵管造影検査を受けましょうという指示を受けました。
退院後不妊専門に通い、タイミングをはかりましたが、なかなか子宝に恵まれず、今回の検査を受ける決意をしました。
今日検査しました!検査を受けた友人や、ネットでもとにかく痛いっ!という内容も多く、とても不安でした。しかし、結果は全く痛みも違和感もなく、あっという間に終了しました!
私以外にも受けた方も同じ様に痛みなく終了しましたよ!器具を取り付け消毒をし、すぐにゴムのチューブを入れられましたが、先生や看護婦さんも優しく声をかけてくれ、緊張することなく安心してできました。
私の場合は、右側の卵管がつまっているようで、モニターで液体が流れず止まってしまいました。先生がお腹を押して液体が流れるように頑張ってくれましたが、おもうように流れてくれませんでした・・。片方の卵管があるので、この先も諦めず私も頑張ります!
皆様と同じ様に私も検査は不安で仕方ありませんでした。色んな情報が入ってくるかと思いますが、とにかく勇気を持って頑張って検査してください。検査を受けて良かった!と絶対思うはずです!
私もこれから乗り越えなければならないことがまだまだありますが、このサイトを見ている方々が勇気と希望を持って次のステップ進むことを願ってます。緊張せず、深呼吸して検査にのぞんで下さいね!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利