年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠を望んでいるから。
私は、結婚してすぐに子供が授かるものだと思っていました。でも結婚して約2年が経とうとしていても子供は授からず、思い切って産婦人科に行ってみました。
「卵巣の中に卵が沢山あって排卵していないのでは?」と言われ、始めは漢方を服用し内診で排卵したとしてその日に仲良しをしてくださいと言われました。
それからホルモン剤を服用していましたが、生理がきてしまい、がっかり。
再度受診したら、卵管造影をすると言われました。
この検査は婦人科の検査の中でも1番痛い検査と聞いていたので、先生に質問攻めでした。検査当日、3時間前から絶飲食の指示があり、検査前に坐薬とブスコパンの筋肉注射を行いました。
小児用のバルーンカテーテルを挿入し、検査室へ。
造影剤自体は10CCくらいだと思います。
一瞬でその造影剤を注入した時は、生理痛がいっきにドーンって来た感じで、一瞬声が出なかったです。上に向いている事も出来ず、横たわってしばらくしたら痛みが治まりました。
卵管造影検査の結果は良かった為、これで少しは妊娠できやすい身体になったかと思うとあの痛みは我慢できます。出産の時はこんなの痛みのうちじゃないと思えば大丈夫です。
私も、このサイトを検査前に見て頑張ってみようと励みになったから書かせてもらいました。この検査を悩んでいる方が見えたら、悩んでいても何も先に進まないと思います。
何もしないより実行あるのみです!頑張って検査してみてください。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら