年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
子作りを始めて8ヶ月ほどで、病院へ行くのは早いかなと思いましたが、自分の今の体の状態を知るためにも通い始めました。通院後すぐにホルモン検査を受け異常なし。その後タイミング指導により、仲良ししましたが、生理がきてしまい、先生より検査の案内を受けました。
レントゲン台に乗り、内診時と同じように開脚。器具を挿入され、カテーテルが入りました。その時点では、我慢できる痛みでしたが、造影剤注入の時には耐えられないぐらいの痛みが下腹部に走り、冷や汗がダラダラ。
その後あまりの痛さで起きあがれず、しばし台の上で休むも、貧血状態で顔面蒼白、看護師さんに支えられながらベッドで1時間ほど休ませてもらい、やっと治まりました・・。大変な思いをしましたが、結果は、卵管は両方ともきちんと通っているとのことでした。
このサイトの体験談を見ていたので、痛さは覚悟していましたが、予想以上の痛さでびっくりしました。でも検査後は妊娠率が上がるということなので、それに期待したいと思います。みなさんも検査を受けて不安な要素を1つでも解消できれば、妊娠への近道になると思いますよ!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...