←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
3度の流産をし、不育症検査を勧められ検査を受けました。
病院で、すぐ痛み緩和の座薬を入れ、30分後に検査開始でした。私は子宮頚管が細かったようで、チューブを入れるのに時間がかかり、激痛を感じました。しかしチューブが入ってからは、生理痛のような痛みがあるくらいで数秒で終わりました。
卵管も両側通っていました。終わったら、ナプキンをして抗生剤を3日分もらい帰りました。その日は下腹痛がありましたが、翌日には痛みは消えていました。翌日、薬の広がり具合を見るためもう1度レントゲンを撮りました。
確かに痛いです!!もうやりたくないと思いますが、異常が見つかれば治療も出来ますし、異常がなければ安心します。痛みも過ぎてしまえば、忘れる程度ですので頑張って受けてください。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと