e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 2009年 しまむーさん

子宮卵管造影検査 しまむーさん

赤ちゃん見えるかな
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

  • おなまえしまむー
  • 年齢21
  • 治療期間5ヶ月
  • 検査費用約7000円

卵管造影検査を受診するきっかけ

自己流で8ヶ月タイミングをみていたけれど妊娠できず、病院デビューしました。先生と最初の3周期はタイミングをみて、それでも妊娠しなかったら本格的な検査をしようと話をして、3周期たっても妊娠しなかったので検査しました。

卵管造影検査の進行と感想

すごく痛いんだろうと思い、覚悟をきめて当日を迎えました。スカートで来るように指示があったのでスカートで行きました。痛み止め等はありませんでした。検査前は心臓が飛び出るくらいバクバクしていて、緊張をほぐすために、一生懸命、深呼吸をしていました。

レントゲン室に入り、台に上り先生登場!器具を使って作業が開始されました。管を入れるときに、チクッッツ!!!とゆう痛みがして、個人的にはこれが1番痛かったです!それからは、ほぼ無痛。モニターも普通に見れて、これが子宮か〜と思えるほど余裕でした。

検査の後は軽い生理痛のような痛みがありましたが、普段から生理痛が強いのであまり気にならず、痛みもいつの間にかなくなってました。薬をもらい普通に帰宅しました。

今後の人へのメッセージ

知人は、すごく痛かったらしく「覚悟してった方がいいよ」と言われたので、すごく覚悟していきました。私自身は管を入れるチクッの痛みのみ!検査中は深呼吸をしながら、リラックスを意識してました。

覚悟をしていくのはいいと思います。痛くないって思っていて痛いのよりは、痛いと思っていて痛いほうが、まだ耐えられる気がしません?(笑)

痛みのあとには、ゴールデン期間も待っています。
リラックスして頑張ってください!

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /