←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
自己流で8ヶ月タイミングをみていたけれど妊娠できず、病院デビューしました。先生と最初の3周期はタイミングをみて、それでも妊娠しなかったら本格的な検査をしようと話をして、3周期たっても妊娠しなかったので検査しました。
すごく痛いんだろうと思い、覚悟をきめて当日を迎えました。スカートで来るように指示があったのでスカートで行きました。痛み止め等はありませんでした。検査前は心臓が飛び出るくらいバクバクしていて、緊張をほぐすために、一生懸命、深呼吸をしていました。
レントゲン室に入り、台に上り先生登場!器具を使って作業が開始されました。管を入れるときに、チクッッツ!!!とゆう痛みがして、個人的にはこれが1番痛かったです!それからは、ほぼ無痛。モニターも普通に見れて、これが子宮か〜と思えるほど余裕でした。
検査の後は軽い生理痛のような痛みがありましたが、普段から生理痛が強いのであまり気にならず、痛みもいつの間にかなくなってました。薬をもらい普通に帰宅しました。
知人は、すごく痛かったらしく「覚悟してった方がいいよ」と言われたので、すごく覚悟していきました。私自身は管を入れるチクッの痛みのみ!検査中は深呼吸をしながら、リラックスを意識してました。
覚悟をしていくのはいいと思います。痛くないって思っていて痛いのよりは、痛いと思っていて痛いほうが、まだ耐えられる気がしません?(笑)
痛みのあとには、ゴールデン期間も待っています。
リラックスして頑張ってください!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表