年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠を望んでいるので、基礎的な検査をまず受けようと思ったため。
まずはじめに。
わたしは全く痛くありませんでした。
検査は午後からだったので昼食は抜いていきました。
先ず30分点滴を受けて、そのあと筋肉注射と血圧測定。
そしていよいよ診察室で管を入れました。
よーし、ここが痛いんだよね、がんばるぞ!
と気合を入れたものの、管を入れる時も痛みなし。
造影剤を入れた時は、軽ーーい生理痛のような感じはあったものの、全く問題なし。管の端をテープで太ももの内側に留められてもぞもぞしながらレントゲン室へ。(笑)
横になって1枚、10分後に立った状態で1枚撮影しました。
結果は全く問題なし。
結論としては、一連の検査で1番痛かったのは点滴の針を入れた数秒でした!
本当に痛みの強い方もいると思うのですが、私のように全く痛くない人もいるんだよ〜ということを伝えたいと思います。お互いがんばりましょうね!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...