←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
子作りを始めて約1年。生理不順の為、近所の婦人科に通っていて卵管検査を進められていましたが、激痛と聞いていたので恐怖のあまりずっと断っていました。ある日その病院の先生に不妊専門クリニックを勧められ通院を決めました。
やはりそこでもすぐに卵管検査を進められ、いつまでも検査を受けずにいて後悔したくないと思い検査を受ける事にしました。
当日の朝は絶食、少量の水のみ可という事でした。スカートでお越し下さいとの事でした。病院に着くなり検温と血圧測定をしました。私服のままショーツを脱いでレントゲン室へ。
スカートを腰まで上げ、タオルを掛けて先生を待ちました。先生が来てすぐに検査は始まりました。意識的に深呼吸を心掛けました。器具を入れ消毒をし、造影剤が注入されました。何とも言えないじんわりした痛みが徐々に来たころ先生にモニターを見てと言われました。
それどころではないと思いながらもモニターを見ていましたが、さらに痛みは増してきました。何とか耐えられるけどこれ以上は無理!!と思ったころ終了しました。終わって台から降りるときに気分が悪くなってしまい、めまいでその場に倒れこんでしまいまいました。
車椅子でベットに運んでもらい、20分程横になって休みました。検査時よりも、終わってからすぐに生理痛のひどい時の痛みが10分程続き辛かったです。
1人で帰れないかもとも思いましたが、徐々に痛みは引き先生に説明を聞いて抗生物質の処方せんを3日分もらい、1人で電車で帰りました。
私は本当に痛みに弱く恐怖の為検査を何となく先延ばしにしてしまっていましたが、少しでも妊娠に近づくのならと決心しました。結果本当に受けて良かったと思っています。
検査を迷っている方、この私でさえ受ける事が出来ました。大丈夫です。一緒に頑張りましょう!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因