e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 2009年 ミニーさん

子宮卵管造影検査 ミニーさん

ご利益のある桃
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

  • おなまえミニー
  • 年齢28
  • 治療期間2週間
  • 検査費用1700円

卵管造影検査を受診するきっかけ

子供が欲しくて、結婚を機に勤めていた会社も辞めて待つこと1年半。
毎回生理が来る度に落ち込んでいました。

友人から「子供が欲しいなら早めに検査した方がいいよ」と勧められ病院へ。
とりあえず、一通り保険のきく検査をしてみようと思いました。
その流れで卵管造影を受けることになりました。

卵管造影検査の進行と感想

次回は卵管造影の検査ねと医師に言われました。
その時「検査の中で1番痛いけど頑張って」と一言。

それから色んなサイトで卵管造影を調べました。
痛いと書いてる方が多く、とにかくビビっていました。

当日は検査の30分前に行き座薬を入れました。
薬がきいた頃いざ検査台へ!!

緊張して力が入るともっと痛いと思い、とにかく力を抜いて深呼吸に努めました。
器具が固定され、チューブ挿入。その時には痛みは感じませんでした。

医師の「ちょっとお腹が張りますよ」の声の後、造影剤が注入。
その時に下っ腹に重く刺すような、10秒位の痛みが2回くらい。

「ははは・・・やっぱり痛いんですね」と苦笑。
終わりましたとチューブを抜いた後は痛みは柔らぎました。

検査自体は3〜5分くらいでした。
その15分後に造影剤が浸透しているか服の上から写して終了。
結果は両方異常なし。それから普通に車で帰宅しました。

今後の人へのメッセージ

とにかく、深呼吸でリラックスすることが1番です。

皆さんが書いているように痛みも多少ありますが、その痛みはすぐに治まりますし、妊娠への第1歩だと思ったら耐えられない痛みではありませんよ。

検査後のゴールデン期間を楽しみに、前向きに頑張りましょう!

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /