年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠を希望し、基礎体温をつけ始めました。
そこで排卵が無いことが分かり、婦人科を受診しました。
2度誘発剤を飲みましたが、妊娠に至らなかったので検査を進められました。
検査が決まってからネットで調べると「痛い」と感想が書いてありました。
検査まで1週間あったのですが、怖いし緊張するしで精神的に参りました。
いざ検査当日。当日の検査前は絶食、水分可。
検査前に内診室で消毒。レントゲン室に移動し、筋肉注射。
その後、横になり子宮に細い管を入れ、造影剤を流し込み撮影して終了。
時間にしたら5分位でした。結果も異常ありませんでした。
全く痛みもなく短時間で終わったので良かったです。
検査までは緊張すると思います。
でも、私は検査を受けて本当に良かったです。
ゴールデン期間を手に入れて、少しでも早くベビーに会えるように頑張りましょう。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど