←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
妊娠を希望し、基礎体温をつけ始めました。
そこで排卵が無いことが分かり、婦人科を受診しました。
2度誘発剤を飲みましたが、妊娠に至らなかったので検査を進められました。
検査が決まってからネットで調べると「痛い」と感想が書いてありました。
検査まで1週間あったのですが、怖いし緊張するしで精神的に参りました。
いざ検査当日。当日の検査前は絶食、水分可。
検査前に内診室で消毒。レントゲン室に移動し、筋肉注射。
その後、横になり子宮に細い管を入れ、造影剤を流し込み撮影して終了。
時間にしたら5分位でした。結果も異常ありませんでした。
全く痛みもなく短時間で終わったので良かったです。
検査までは緊張すると思います。
でも、私は検査を受けて本当に良かったです。
ゴールデン期間を手に入れて、少しでも早くベビーに会えるように頑張りましょう。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
便利チェック帳
あなたに変わってチェックする便利帳...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...