e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 2009年 kokoさん

子宮卵管造影検査 kokoさん

くるまって眠る赤ちゃん
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

  • おなまえkoko
  • 年齢30
  • 治療期間2ヶ月
  • 検査費用2100

卵管造影検査を受診するきっかけ

6月に不正出欠が出て近所の婦人科へ受診した所、筋腫が見つかり丁度、赤ちゃんもほしいと望んでいるため、先生の紹介で、総合病院へ。筋腫を持ちながらの妊娠が可能だと判断されたので、そのまま不妊治療をすることになりました。

卵管造影検査の進行と感想

痛い検査だと聞いていたのですが、私の場合、痛かったのは入り口に器具(いつもの診察で入れる器具←私はいつも痛いんです;)を入れた時だけでした。

「深呼吸してくださいね」って、看護師さんに言われたので、ずっと深呼吸してました。腹式呼吸をずっとしていたせいかは分かりませんが、その他の器具が入ってきた時は、痛みより、入ってきた感覚があっただけでした。

造影剤を「入れていきまーす」と先生に言われ、造影剤が入ってきましたが、この時は、あまり入ってきた感覚は無かったです。総合病院での検査だったので痛くても続行されてしまうのかな〜と思ったのですが、先生がプロでしたね!痛みも少なくアッというまでした。

ちなみに、座薬や筋肉注射などはしませんでした。

今後の人へのメッセージ

とにかく受けてみないことには分かりません。
私の場合だけかもしれませんが、腹式呼吸をすると良いのかもしれません。

とにかく先生や、看護師さんの言うことをそのままやってみてください。
今回受けてみて1歩前進した気がします。

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /