年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
通水検査を受けました。
タイミング指導を4周期受けるも、妊娠に至らず。
排卵期や生理中の血液検査では異常が見られませんでした。
「次に生理が来た後に、卵管通水検査をしましょうか。」
と、先生に言われました。
私自身も異常があるなら早く知りたいし、それに関しての治療を早くしたい。
そう思っていたので、「ぜひお願いします!」と返事をしました。
看護婦さんから、痛くならないためのアドバイスを頂いていました。
でも、とにかく痛くて気持ちも悪くなり、最後は意識が遠のいていく感じ。
痛い痛いと思うと、力が入ってしまって・・・どんどん痛くなりました。
「こっち見てください〜深呼吸ですよ〜」
看護婦さんが名前を呼び、声をかけてくれて、なんとか意識を保っていました。
検査が終わった途端、痛みも気持ち悪さもスーっとひいていきました。
30分ほど休んで、自転車で帰宅しました。
緊張するかもしれませんが、とにかく力を抜いて。
卵管造影検査は下半身を脱力して受けてください。
たぶん私は、普段から内診台で多少力を入れて診察を受けていたと思います。
痛みは人それぞれのようです。
念の為、検査の後はゆっくりできるといいと思います。
検査してから出勤・・・というスケジュールにしなくてよかったと思っています。
リラックスで頑張ってください!