e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 2009年 ちこさん

子宮卵管造影検査 ちこさん

こうのとり
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

  • おなまえちこ
  • 年齢24
  • 治療期間診察2回目
  • 検査費用2日間5000円くらい

卵管造影検査を受診するきっかけ

結婚して2年、避妊を止めてから8ヶ月、なかなか授からず。
1年半くらい前に子宮癌検診の為、病院に行きました。
血液検査でクラミジアに感染していることが判明。

薬で治りましたが、クラミジアに感染すると不妊症になると聞いた事があった為、卵管閉塞になってるかもと思い、思いきって卵管造影検査をお願いしました。

卵管造影検査の進行と感想

受ける前に経験ある人達から痛いと聞いていて、かなりビビってました。でも、この体験談で我慢出来る痛み等書いてあった為、勇気を出して行きました。

お昼2時半からの検査で、ご飯は軽めに食べて行きました。
最初に診察みたいな感じで卵巣の大きさ等チェック、消毒をしました。

その後、痛み止めの筋肉注射を肩にして、30分時間を置きました。
待ってる間、痛みと結果の恐怖でずっと冷や汗をかいていました。
時間が経ち、看護士さんから呼ばれ、レントゲン室に移動。

下着を脱いでレントゲン台に上りました。
タオルをお腹の上にのせられて、先生が来るのを待ちました。
待っている間、レントゲン技師の方と看護士さんが、色々励ましてくれました。

なかなか先生も来なかったので、緊張もピークに。
先生が来た所で子宮の位置を確認され、子宮を挟む器具を入れられました。

「チクっとします」と言われた後、徐々に激痛。
「液が入ります」と言われ、液が入った感覚はありませんでした。
しかし、あまりにも痛みが激しい為に「痛い、痛い」とずっと言ってました。

先生から「どっちが痛いですか?」と聞かれました。「どっちも痛い」と言ったところ、「両方閉塞してるかも」とレントゲンを2枚撮りました。

器具を抜いた後、痛みは段々ひいてきました。
でも終わった後、貧血と吐き気でトイレに行くと顔面蒼白でした。

30分位は具合が悪かったです。
1人で来ないで下さいと言われてた意味が分かりました。

それから30分して消毒と、レントゲンを見せてもらい、説明がありました。
結果は、両方ちゃんと通っているとの事。痛かったのは子宮を掴まれた事みたいでした。

次の日に24時間後のレントゲン撮影があるとのこと。
その日は抗生物質3日分をもらい、終わりました。
旦那さんがついて来てくれてたので、帰りの車では横たわっていました。

次の日くらいまでは下腹部の違和感と怠さが続きました。
出血は当日、少量あっただけでした。

翌日お昼3時からレントゲンを取り、異常なしという事で終わりました。

今後の人へのメッセージ

卵管造影検査の時は、本当に痛くて涙も出ました。
2度とこんな思いはしたくないと思いました。
でも、出来ないでずっと悩むより検査をして良かったなと思います。

悩んでる方、次のステップアップの為にも受けた方が気持ちもスッキリすると思いますよ。これからゴールデン期間という事で、期間中に妊娠出来たらいいなと思います。

私の知り合いも長年出来ずに、この検査をした後すぐに妊娠しました。
妊娠出来たら、またこのサイトに投稿したいと思います!

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /