e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 ☆ようこ☆さん

子宮卵管造影検査2012 ☆ようこ☆さん

赤富士
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

顔アイコン
  • おなまえ☆ようこ☆
  • ねんれい33
  • 治療期間3週間
  • 検査費用薬代含め5000円以内

卵管造影検査を受診するきっかけ

内診と血液検査が済み、次回子宮卵管造影しましょうと。ここまでで2回目の通院です。

卵管造影検査の進行と感想

事前に看護士さんに「痛いんですよね、坐薬はしていただけるのか」と聞いたところ「痛いですよ、でも耐えられる痛みだから坐薬無しです」・・・・。恐くて検査やめようと思いました。

検査前日は寝不足だと痛いと聞いていたので早めに就寝。検査当日スカートで来院するように言われました。またナプキン用意、同意書を持って行きました。

D11日目の午後検査でした。昼食抜き・飲み物も嘔吐でものが詰まるといけないからと水かお茶のみでした。力を抜いてふぅふぅと深めの深呼吸。

チューブが入りますとの声で何か異物感を覚える。タンポンをいれる時とは違う、明らかな異物感に思わず「うっうっ」とうなり声が漏れました。普段生理痛がないので比べ様がないのですが、下腹部が重く息苦しい。生理痛ってこんな感じ?

痛いというより苦しい?カテーテルをいれたままレントゲン室へ車椅子で運ばれました。カテーテルから造影剤が入る時が痛い!とネットで調べていたのでこれ以上苦しかったら無理だと思っていたら「終わりました」・・・。

カテーテルを抜いたら嘘のように苦しさから開放されました。そのまま検査結果が伝えられ、車を運転して帰りました。

感染症防止の抗生物質が2日分でました。その後痛みもありませんでしたが、出血は次の日までありました。

今後の人へのメッセージ

私はネットの情報でいらぬ恐怖を植え込んでしまったけど、これから出産したいと思ってる方々なら必ず乗り越えられる痛みです。

子宮と卵巣の状態も判りますし、この後のゴールデン期間を思うと早めにやるべきだと思います。

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /