←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
結婚して7年目なのですが子供が出来ず、 婦人科に行くのもなかなか忙しくて機会がなかったのですが、 先日、妹のほうが先に妊娠し、うれしいのですが 反面せつない気持ちもありました。 そして、ふと近所の看板をみると不妊治療をしている レディースクリニックがあるのを知り、 39歳最後にがんばって悔いのないようにしようと思い 検査にいきました。
初診のときに、 基礎体温表をつけているのを持っていくとよいです。 検査は1ヶ月の女性の周期によってホルモンがかわってくるので 何回かにわけて血液検査がありました。 ちなみに私が行った時は高温期でしたので
・クラミジア(卵管を詰まらす菌らしいです)にかかっていないか
・風疹の抗体があるか
・黄体ホルモンの値
・抗精子抗体があるか
これを調べてもらい、次回は生理中の血液検査で
・FSH(卵胞の発育促すホルモン)
・LH(排卵を促すホルモン)
・PRL(乳汁分泌促進ホルモン)
その次にやっと子宮鏡検査、通水検査、子宮卵管造影をしました。 女性の先生と看護婦さんが恐がってる私を勇気づけて 足が震えてるのをやさしくトントンとしてくれて 何度も「大丈夫ですか?、力を抜いて?」と声がけしてくれました。 痛いかというと、私の場合はあまり痛みはなかったです。 やる前は、先入観で恐い痛いと思っていましたが、 なんにも恐くなかったです。
画面で自分も子宮、卵巣をみれました。 きれいだったみたいです。 5分もしないうちに終わったと思います。 検査後、子宮の中の写真をみせてもらい 卵巣、卵管に異常なし。 子宮の入り口付近にポリープがぽろぽろあったみたいですが そんな気にすることはないということで、 ホットしました。
勇気を出して早めにいってください!! 私は39歳でおそくなっちゃいましたが、 検査をうけてホットしました。 なんでもっと早くいかなかったんだろう・・・ ぜんぜん恐くないですよ。 ただ不妊で悩んでおられる方は、 産婦人科より、 不妊専門のレディースクリニックに行くと 同じような患者さんばかりで落ち着きますし、 専門なのですごく対応よくやってくださいますよ。 私はこれからタイミング療法にトライします!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること