←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
子作りスタートして1年が経っても妊娠しなかったので、思い切って不妊治療をしている病院へ行きました。
初めての日がちょうど排卵間近ということで一通り検査しましたが、異常ないしで、先生から卵管造影検査しますかと言われ、せっかくなの痛いのは承知で受けることにしました。
当日までこちらのサイトで毎日体験談を読んで、痛くない人もいるのだから頑張れると言い聞かせていました。
車の運転はご遠慮下さいとのことでしたので、母にお願いしました。
レントゲン写真をとる部屋へ案内されて、検査着に着替えて横になり、看護婦さんが位置などを調整してくれました。「時間にしてどれくらいですか」と質問したら、「すぐですよ〜。消毒して器具を入れて造影剤を流して、2枚レントゲンとって終わりです。
造影剤を入れるときに痛みを伴うこともあるかな。」とのことでしたので頑張ろうともう一度腹をくくりました。
10分後先生が来られ、「こんにちは〜それでは始めますね」と言われ、ぐりぐりと消毒されてカテーテルを入れた瞬間、子宮がぎゅーという痛みを伴いました。
そこからは何も言われないのでいつ造影剤を入れたのかはっきり分かりませんでしたが、とてつもない今までに感じたことのない痛みが襲ってきて「いててててっ〜〜〜」と言ってしまうくらい子宮が重たく感じました。
そこで一枚レントゲンを撮り、それからもう一度造影剤を流されこれがまたとてつもなく痛かったです。「う〜〜〜痛い〜」と言っていると、じゃあもう一枚撮るねと言われました。
「これで終わりだよ」と言われましたが、カテーテルを抜いたら、頭がくらくらして景色が回って見えたので、気絶しないよう息だけはすってはいてを繰り返し心がけていました。
お腹もまだ痛いと言うか重たく感じたので、少しその場で休ませていただきました。10分くらいかな。それからだいぶよくなったので、着替えて結果を聞いて、帰りは旦那に迎えに来てもらい帰りました。
私の場合は両方とも詰まりはなくきれいに通ってますよ〜と言われましたが、痛みはありました。でも終わって6時間経った今はその痛みは忘れてしまうほどです。出血は今はまだ少しあります。
とても恐い気持ちはよ〜く分かります。私もインターネットで調べていました。 しかし時間にして5分くらいで耐えられる痛みだと思うので、勇気を出して受けてください。
先生にも「これから妊娠しやすくなるから頑張ろうね」と言われて、とてつもない達成感でした。早くかわいい赤ちゃんの会えるようお互い頑張りましょう!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?