年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
黄体ホルモンの値が極端に少なく、先月はプロゲストンを飲んでいたけれど妊娠せず・・・若い頃クラミジアにかかったこともあり、卵管に問題があるのでは、と思い決心しました。
私が受けたのは卵管通水検査でした。先生に検査の痛みがあるか聞いたらやはり痛いとのこと・・・。
以前、本当にやむを得ず、泣く泣く手術をする際、管を子宮の入り口に挿入されあまりの痛さで気分が悪くなったことがあったので、またこの痛みを体験するんだなと覚悟して臨みました。
最初に膣内を消毒し、そのあと生理食塩水(でしたっけ?)を入れられました。まるで押し込まれるかのように入っていきましたが、最初の痛みは全くありませんでした。
生理食塩水が子宮→卵管に広がるにつれて、皆さんの書かれてるように生理痛のような感じと、私の場合は腰がずーんと重くなる感じがありましたが、やはり痛いとは感じませんでした。
先生に「通りは良いですよ〜」と言われてホッとしました。そのあとエコーを見て終わりました。検査自体は5分くらいだったと思います。
検査後は、お腹が張って若干まだ生理痛のような感じがあります。きっと、通水検査はそんなに痛いもんではないと思います。子宮に管を通す像影検査が痛いのではないでしょうか・・・。
通水検査と像影検査、どちらが正確なのかは分かりませんが、痛いのが本当に怖くて検査に踏み込めない!というかたには通水検査をすすめたいです。私はこの検査やって良かったです。