e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 にっしーさん

子宮卵管造影検査2012 にっしーさん

赤富士
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔アイコン
  • おなまえにっしー
  • ねんれい28
  • 治療期間3ヶ月
  • 検査費用4000円

卵管造影検査を受診するきっかけ

友人が子宮内膜症と診断を受けて落ち込んでいた事と、子作りを初めて1年経ってなかなかできないので自然妊娠できる準備が私にはできているのかを知りたくて造影検査を受けました。

卵管造影検査の進行と感想

私が検査を受けた病院では、最初に痛み止めとして座薬を入れられたんですが、徐々に頭痛と微妙な胃もたれがありました。

その後の検査で、初めの洗浄は全く痛くなかったのですが、支給に管を入れる辺りから鈍痛がありました。生理痛のような感じです。

造影剤を入れるまでの間ですでに「あー、いったいわー」という我慢できる程度の痛みが続きました。

実際に造影剤が入ってくると、子宮を内側から圧迫される感じがして痛かったです。でも、これも我慢できる程度ではありました。

左の卵管の通りが悪かったので、先生が子宮を下に引っ張りますよーと言って引っ張った時が一番痛かったですね。「やめてくれ〜」て感じでした。

でも日ごろの生理痛がひどいので、やっぱり我慢できる程度の痛み。この時は鈍痛というより鋭い痛みでした。

検査が終わった後は気分が悪かったのと、子宮が腫れたような感じがあり、動くと「いたっ」と思う事はありました。

今後の人へのメッセージ

結果、特に異常なしとのことで安心しました。後は夫がどうか次第・・・笑。仕事の関係もあって「排卵日付近に仲良しをして病院に来てね」と先生に言われたものの、今回は行けそうにありません。

ゴールデン期間に頑張ってみて、できなければまた受診しようと思ってます。なかなか妊娠しないなーとぼんやり思ってとにかく何か問題がないかを調べようと受けた検査でしたが、異常がないと分かると安心できました。

私のようにぼんやりとだけど心配をかかえてる方も、この検査を受ける意味はあると思います。検査を受けて分かれば、安心もするし今後の対策?も立てやすくなると思うので。

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /