e-妊娠top 不妊治療と不妊症 卵管造影検査体験談 まめこさん

子宮卵管造影検査2012 まめこさん

赤富士
妊娠できたよ!
妊娠できたよ!

年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...

顔アイコン
  • おなまえまめこ
  • ねんれい28
  • 治療期間1ヶ月
  • 検査費用3500円

卵管造影検査を受診するきっかけ

はじめ、子宮内膜症で別の病院に通院していました。内膜症の治療が終わり、子作りに入りたかったのですが、病院で特に指導をしてもらえなかったため、いまの病院にかえました。

そこで、子宮内膜症で治療していたと告げると、卵管が内膜症の癒着で詰まっているかもしれないから、卵管造影検査をしましょうと言われました。

特になんの知識もなかったのですが、看護師さんから注意事項を聞いているとき、「痛みで失神する人もいる」と言われ、怖くなって検査をやめてもらい、タイミング指導だけしてもらいましたが、このサイトや、周りの人からのアドバイスを聞いて、受けた方がいいと知り、今回生理が来たら受けることに決めました。

生理が来たので、検査の予約をしました。

卵管造影検査の進行と感想

検査台に乗るまでの待ち時間が長く、胸がどきどきして落ち着きませんでした。雑誌を読んでも集中できず・・。

いつも内診してもらう検査台で、まず「消毒します」と言われ、「このあとにチューブを入れるんだ」と怖がっていたら、「チューブを入れます」もなく、チューブがついた状態にされていました。

あっという間だと思っていたら、生理痛が始まったときのような痛みが。そのまま、ノーパン、チューブをつけた状態で待合室で待たされました(検査着もなかったので長めのワンピースを履いた状態で待っていました、はたから見ると普通にみえる)。

そして、レントゲン室へ。台の上でスカートをまくって寝て、看護師さんに点滴をしてもらいました(痛みが伴うため、だそうです)。

看護師さんのレントゲンの準備が終わると、先生登場。造影液を入れていきました。入れるときに痛いと聞いてましたが、全然痛くない。「大丈夫?」と先生に言われ、「大丈夫ですー!(余裕だー)」と返事していたら、どんどんと痛みが。

生理痛の痛いやつみたいな感じで、生理中なら、しゃがみこんでしまうくらいの痛さですが、生理痛がもともと重いので、我慢できました。

早く終わってくれーと思いつつ、2枚のレントゲンを撮って、チューブを抜いてもらいました。痛みは収まりましたが、違和感がある感じ。5分もなかったと思います。

点滴を受けながら、診察を待ちました。結果は、異常なし!最近、また内膜症がひどくなってきたような感じだったので不安だったのですが(生理痛の痛みがひどくなってきたため)、大丈夫でした。

「妊娠しやすくなっているから、避妊しないでね」と先生に言われたし、ゴールデン期間到来なので、今まで以上に頑張らなければと思っています。

今後の人へのメッセージ

私もはじめは怖かったですが、なんとか今日終えることができました。やってみないと、どんな状態か分からないし、検査で妊娠しやすくなるなら、がんばるしかない!

怖がりの私でもできたので、これから受けるみなさんも、勇気を出してみてください。検査当日は、されるがまま、でいいんだから。そしてすぐ終わりますから。

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /