年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
2010年結婚 避妊していなかったが、妊娠せず。 特にタイミングを合わせてはいませんでした。
2013年丸3年が経過、今年30歳になるのを機に 不妊専門クリニックへ転院しました。(自己判断で) 一通りの検査に含まれていたため受けました。 そのクリニックでは全員が受けているようです。
最初に看護師さんから、生理後から性交渉をしていない確認と 検査の説明があり、生理痛のような痛みがあると言われました。 あらかじめショーツにナプキンを当てておきました。
レントゲン室へ移動し、下を全部脱ぎスカートだけの状態で診察台へ。 先生が来て、消毒、チューブの挿入。 この時点では生理痛のような軽い痛み。
造影剤注入しても、痛みは変わらずでした。 この程度で終わり?と思いました。 息を吸って〜吐いて〜止めて!レントゲン撮影。
終わったぁ、余裕だったぁと思いましたが、先生が戻ってきて 「造影剤が流れ出てきちゃってるので、もう1回ね」と・・・。
消毒、チューブ入れ直し、造影剤注入。 「痛い?」と聞かれ「痛い!痛い!」と軽く叫びました。 「さっきはちゃんと入ってなかったから痛くなかったんだね」と先生。
痛みのせいで手に力が入り、終わったあと手が震えて硬直しました。 「お腹が痛い」と訴えると看護師さんがロキソニンを飲ませてくれました。 レントゲン室のベットから動けず15分くらい休み、 診察室のベットに移動してさらに30分休ませてもらいました。 薬が効いてきたのか、痛みは少しずつおさまりました。
回復した所で診察室でレントゲンを見ながら結果を聞きました。 左右通っているとのことでした。 ロキソニンと抗生剤をもらい、明日もレントゲンがあることを確認しました。 帰りには来た時と同じようにスタスタと歩けました。
痛いとは噂で聞いていましたが、予想以上でした(笑) 一回目に流れ出てしまったので、もしかすると詰まりがあったのかも。 結果を聞く頃には、ほとんど痛みはなくなっていたので、 痛いのはほんの少しの間です。
先生が「顔色悪いけど大丈夫?」と声をかけてくれたり、 看護師さんが手を握って「よく頑張ったね」と言ってくれて、 だいぶ落ち着きました。
心配な方は先に痛み止めを飲んでも大丈夫か、聞いてみて下さい。 私は他の患者さんよりも、先生や看護師さんに ご迷惑をかけてしまったと思います。 私のような人もいるので、みなさんもきっと大丈夫です。 もしも痛かったら、一緒に叫びましょう(笑)
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
基礎体温
基礎体温の初歩から専門的な知識。基礎体温測定のストレスなど
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」