←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
かかりつけの先生にタイミングを見てもらって夫婦生活をしていたのですが、リセットを5回くらい繰り返したときに先生から検査してみようかと提案され、検査しました
卵管造影検査がどんなものか調べるとすごく痛かったとか耐えられない痛さとかいろいろ書いてありますが、確かに痛かったけど、ホントに生理痛みたいな感じで耐えられなくないです(*^_^*)
どんなに痛いのだろうと思ってましたけど、これは耐えられると思います。私、注射とか採血でさえすごく恐くて痛いの大っ嫌いですけど、こんな私でもできましたから。これから検査する方もきっと絶対大丈夫o(^-^)o
検査したあとの3ヶ月〜6ヶ月は赤ちゃん出来やすいってホントです。私がそうでしたから。個人差はあるとは思いますが、検査して損なことは絶対ないと思います(^_^)V
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠できたよ!
苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
便秘 原因と解消法
女性が慢性的に悩みがちな便秘について。便秘のパターンと原因
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!