年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
子作り開始から3年がたち、以前通っていたクリニックにまた行き始めました。仕事の合間に通院(田舎なため片道1時間半かかります)が困難でお休みしていましたが、仕事がすこし時間に余裕ができたので、再開しました。
最初はタイミング指導とデュファストンを服用しましたが、授からず。次は排卵誘発剤とデュファストンでも授からずで、男性検査も数は少なめだが問題ないとのことでした。
3年が経過していることもあり、先生から造影検査のお話があって、受けることになりました。
はじめは、痛いと聞いていたので怖くて緊張しました・・・朝ごはんは軽くと言われていましたが、緊張で食べずに行きました。カテーテルを通すときにちくっとした痛み、バルーンを膨らませるときに生理痛のような痛みでした。
造影剤が入る時は、下痢と重い生理痛が混ざったような痛みでしたが、1枚目のレントゲンを撮ってすぐに痛み止めの座薬をいれてもらったので、20分ほどで落ち着きました!
消毒も痛くはないので、ほんの何分か我慢したら終わります。それからは歩いたり運転したりも、いつもと変わらずできました。
検査後、少し出血しましたが、痛みはまったくはく、生理の終わりかけのような感覚です。子宮卵管ともに異常はありませんでした。看護師さんいわく、私は検査後すごく元気な方だと言っていました!
ひっくりかえるような痛みという方もいて、すごくビクビクしていましたが笑。今は検査結果も聞けてほっとしています。
私は思ったより痛みが長引かなかったので、ちょっとかまえすぎていたかな〜と思います。すぐ終わる〜赤ちゃんに近付ける〜と思ったら、うけてよかったなと思います!
レントゲンで自分の子宮・卵管の形をみることができて、自分の目で確認できるのもこの検査のいいところではないでしょうか。望んでいる皆さんが赤ちゃん授かりますように!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法