年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
周期9日目で、基礎体温を持って行きました。ちょうど検査ができるからということで、あっという間に始まりました。診察台で超音波等の検査の後、管を通しました。ちょっとチクッという感じがしました。
そのままレントゲン室に移動して、注射で管に注入しました。生理痛のひどいとき位の痛さでした。私は、片方の卵管が詰まっていたので、結構痛かったのですが…眉間にしわができるくらい…すぐに終わりました。 私の場合、痛いと言うよりも、先に色々な情報を見過ぎて、怖かったです。費用は、他に性病や超音波なども含め¥12000くらいでした。
身体に異物をいれるので、やはり違和感と痛みはあります。とても痛いと覚悟をしていけば、あれ?こんなもの?という感じに終わるかもしれません。ちょっと怖いですが、早めに検査はしたほうがイイです。
私は、詰まっていたこともしらず、のう腫まで発見されてビックリしていますが、原因がわかった分、次に頑張る方向が見えてきました。 検査自体はとても短い時間で終わりますよ。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
届けコウノトリまで
赤ちゃんが欲しい気持ちは必ずいつかは伝わるはず
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A