←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
22歳の時に卵管・卵巣の癒着が原因で生理の血が一ヶ月くらい出続けてしまったことがあり、それがきっかけで開腹手術をしました。
2年後に結婚をして、心配になったので婦人科に通い始めました。やはり癒着という点で、卵管が通っているかどうかを検査するために卵管通水をしました。痛み止めの注射をうって開始しました。始めのうちは、生理痛ぐらいの痛さがじわーっときて、徐々にその痛みがひどくなってきたって感じでした。先生に痛みに耐えれなくなり、もう無理ですって事を伝え終了しました。
料金は詳しく覚えていないのですが、思ったよりは安かったようにおもいます。その日は非常にだるくなり2日間くらい出血があったとおもいます。
通水も造影もすることにより管のとうりがよくなるといわれます。自分の体が今どのような状況になっているのかを知るためには必要な手段だとおもいます。なかなか聞き慣れない・実体験している人が周りに少ないなどで不安があるとおもいますが、やってみる価値はあるとおもいます。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
初めての不妊検査、治療
始めての不妊治療。病院選び、検査内容、心得など
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
エコー写真
あなたのエコー写真と比べてみては...