年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
婦人科に初めて不妊相談で行った時に、先生に「ご主人の検査に異常がなく、タイミング法を数回しても妊娠できなかったら子宮卵管造影検査をしましょう」と言われていましたが、タイミング法を2回終わって、主人の検査も異常なかったので検査しました。
検査結果は、右卵管閉塞。レントゲンに右卵管が写っていませんでした。先生の話では、左の卵管も造影剤の通りが悪かったので、もしかすると詰まっていた可能性があると言われました。
検査ですが、痛いかどうかは個人差と聞いていましたが、私の場合は痛かったです。詰まっていたせいもあるかもしれません。生々しい話ですが、造影剤を入れるために膣を開けてるため金具で固定されたのですが、まずもってそれが痛かったです。
そして造影剤を入れてるときは何とも言えぬ痛さがありました。お腹がどぉーんと重いような圧迫されてるような・・・。とりあえず早く終わって早く金具を外してぇ〜っという感じでした。
でも造影剤が入ってからかお腹がじんわり暖かくなったのを覚えています。気絶したり、検査後に吐いたりする人もいるらしいですが、それはありませんでした。
私は、生理がきっちり予定日に来たり予定日より早く来たり生理が遅れる事がまずありません。基礎体温も二層になっていましたし、タイミング法で卵胞が大きくなって排卵しそうな物を確認していたので、まさが自分の卵管がつまっているだなんて思っていませんでした。
でも、そんな事何も関係なく結果的につまっていました。これだけが原因かは分かりませんが、赤ちゃんを望んで1年ちょっと。原因が分かってホッとした反面、人より赤ちゃんができにくい体である事が分かってしまい、凹んだりもしました。
しかし検査をする前は両方の卵管がつまっていた可能性があるので自然妊娠の確立はゼロだったのですが、検査をした事で左の卵管は開通した事が確認できました。
なので、もし病院に行く事を悩んでいる方、子宮卵管造影検査をしようかどうしようか悩んでいる方は、どうぞ検査してみてください。脅すような言い方で申し訳ありませんが、私の検査前のように今は可能性ゼロかもしれないですよ。
でも、検査をする事で両方開通して可能性が広がる事もあるんです。病院に行く事がプレッシャー・ストレスになると思いますが、どうかどうか勇気を出して受診してみてください。経験上、病院選びは慎重に・・・。
私は産科が主の病院だったので原因など何も分からずでした。できれば不妊専門や不妊に詳しい先生がいるところを選んでください。なかなか人に相談するのは難しいと思いますが、人からの情報が一番正確かもしれません。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
妊娠2か月
妊娠2ヶ月に関わる出来事を1週ごとに...
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
妊娠初期症状
女性ホルモンの変化が妊婦さんに与えるさまざまな影響
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
妊娠中~出産の必要品
妊娠中~出産の必要品。楽天とAmazonのリスト早見表
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!