年齢など絞り込みでるようになりました。苦しみを乗り越えた人たちの妊娠報告...
昔、クラミジアに感染した事があり、本などでクラミジアにかかった人は卵管に癒着してしまう場合があると書いてあった為・・・ 早く赤ちゃんが欲しかった為に勇気を出して受けました
先生からも「痛いです」と言われていました。ネットでも色々な事を調べて本当に怖くて仕方ありませんでした。怖すぎて、前日に泣き出してしまいました・・・
いよいよ検査です。いつもの超音波を見る内診台に乗り先生の「力を抜いてリラックスしてくださいね〜」の言葉で検査開始でした 初めに管を通しました。
この時点でお腹が張り生理痛に似た痛みでした。「痛い〜痛い〜」とうなっていました。次に液を流しこみました。これまた痛い!! その後管を抜き終了でした。 終わった瞬間は少し楽でした。
結果は異常なく通ってるとの事でした。その後会計待ちの間に、再び腹痛と吐き気が襲ってきました。幸い旦那がついてきてくれていたので帰宅できましたが、一人で運転して帰宅するのは、無理だったとおもいます。
帰宅後、一度戻してしまいましたが、処方された抗生剤と痛み止めを飲んだら少しよくなりました。検査開始から1時間位の辛抱で痛み・吐き気からは解放され、日常生活が送れるまで回復しました。
がしかし、今現在検査から24時間経過しますが若干の痛みが下腹部あり、うっすら気持ち悪いです。胃も痛いので抗生剤の副作用かもしれません。
不安に思っているなら前進するしかない。これで妊娠する可能性が高くなるならと、すがる思いで検査を受けました。妊娠を望んで1年、もうやれる事はやるしかない!!と
夫婦で頑張っている最中です。検査を迷っている方、検査自体は5分で済みます。一緒に頑張りましょう。将来赤ちゃんが授かれるように☆★★
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
不妊治療と不妊症
特別なものではなく、妊娠までの「近道」「道しるべ」
初めての産婦人科
始めていく産婦人科、病院選びから初診や内診で注意すること
妊娠用語辞典
トラブルなど困ったときにいち早く単語を検索!
トピックス
妊娠中、不妊に関わる最新情報を集めています
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利