e-妊娠top 不妊治療と不妊症 不妊検査一覧 卵管造影検査体験談 まあたんさん

子宮卵管造影検査体験 まあたんさん

カタバミ
基礎体温チェック
基礎体温作成

←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能

  • おなまえまあたん
  • 検査までの治療期間5ヶ月

卵管検査のきっかけと決断

なかなか赤ちゃんができなくて一般の検査を一通りしてそして今回検査に。

卵管検査体験談

子宮卵管造影の検査の日、病院に着いて着替えてまず点滴を30分ぐらいしました。そして別室に案内されました。その部屋はいろんな機械がありとても怖い気持ちになりました。

そしてガラス張りのベッドに横にないりました。とても冷たかったのを覚えています。そしてくだみたいのを入れられました。その時は痛みはほとんどありませんでした。

そして、風船を膨らましていきますって言われてそこからものすごい激痛が続きました。それと同時にものすごい吐き気がありました。ほんとにものすごく痛かったです。

検査が終わってからは生理痛みたいなのが一時間ほどありました。検査が終わった時点で先生から検査結果の説明がありました。片方の卵管がふさがっていますとの事でした。

頭が真っ白になりました。思わず涙があふれ泣いてしまいました。そして相部屋のベッドで少し休んでから帰宅したんですけど、その相部屋の奥のベッドで妊婦さんと先生がもう少しで出産ですねっていう会話を聞いてとてもつらい気持ちになりました。

今回の卵管造影の検査をした日は旦那さんが出張中で家に帰っても一人で泣くしかありませんでした。とてもつらい一日でした。

メッセージ、感想

子宮卵管造影は痛いって言うけど病院によって違うと思います。今は産婦人科じゃなく不妊専門の病院に転院したんですけど、今回生理がきたらまた卵管の検査をして卵管を通る治療をする予定です。

先生が言うにはそんなに痛くないと自身満々でした。もうあんな痛い思いは絶対に嫌と思ってたんですけど、いまの病院の先生はとても親身になってくれ、とても信頼できます。だからここでならもう一回卵管造影の検査をしてもいいなとおもいました。先生との相性も大事だと思いました。

過去の卵管造影検査 体験談

\ Pic Up /