←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
卵管通気検査をしました。生理が終わってすぐに検査をしました。
最初に基礎体温表をチェックしてから、特に注射などのの処置もせず、開始。消毒をした後に管を挿入して、炭酸ガスを注入しました。
軽い生理痛ほどの痛みはありましたが、ほとんど痛みはありませんでした。5分掛からない位で終了しました。ただ終了した瞬間から右肩と右あばら骨付近が重く、かなり痛かったです。
病院で30分ほど休ませてもらって帰りました。費用は薬(抗生物質が処方されました)と検査で1000円位でした。
通院を始めて10ヶ月は病院でのタイミング法(クロミッドと注射)で頑張っていました。今回、治療をお休みする事になり、『では、卵管の検査してないみたいだから、しましょうか。』という感じで行いました。
検査前はかなりドキドキもしましたし、「痛い検査」だと思い込んでいたので、憂鬱にもなりました。でも、検査をした事で、問題も1つ解決できましたし、こらからの治療や通院も前向きに出来そうです。
検査の前に投稿を読ませてもらって、勇気と安心をもらいました。私もこれから検査を行う方のお役に立てれば・・・と思い、投稿させてもらいました。お互いに頑張りましょうね!!
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
人工授精体験談
人工授精は特別ではなくタイミング法の延長に位置する治療法
女性の医学
女性にかかわる医学、生理やおりもの、月経周期のこと
犬の日カレンダー
該当3ヶ月分の戌の日カレンダー。もし妊娠してたら戌の日はいつ?
不妊用語辞典
不妊治療中などに難しい言葉と出会った時に便利
妊娠超初期症状(体験談)
メッセージなど参考になることがいっぱい...
赤ちゃんが欲しい
今すぐ始める妊活、赤ちゃんが欲しい、妊娠したいと思ったら
よくある質問
妊娠中の不安と心配を解決する気掛かりQ&A...