←こんな基礎体温表を簡単作成。自分の基礎体温と妊娠した人たちとのシンクロ検索が可能
卵管通水・造影検査をしました。持ち物は基礎体温表と生理用ナプキンです。検査するにあたって消毒をしそのあと血液検査(健康状態確認)、アレルギーテスト、筋肉注射をしました。
筋肉注射は検査の痛みを少しでも和らげる為に最近するようになったそうです。その後レントゲン室へ行き通水検査、続けて造影剤を投入しました。時間は5〜10分であっという間で、痛みは生理痛をひどくした感じでした。
筋肉注射をしたおかげか、ガマンできない痛みではなかったです。その後2〜3時間時間を潰し造影剤が回った頃、再度レントゲンをとりました。
検査結果を話して、抗生物質を2日分処方してもらい終了しました。出血もありましたがその日一日でおさまりました。費用は¥6.000でした。
私は自分なりのタイミング法を半年、病院でのタイミング法(クロミッド、デュファストンを処方)を半年してこの検査に進みました。
検査当日は緊張して怖かったですけど、検査をして良かったと思ってます。検査前はどうして出来ないんだろうとか色々と悩むばかりで何も分からなかったけれど検査をすることによって原因や不安が1つずつ取り除かれていくような気がします。
検査後は妊娠の可能性が高まるとも言われますし、これからの3ヶ月、前向きに自信を持ってがんばりたいと思います。これから検査をされる方はたくさん不安があると思いますが、先生とよく話して、納得して旦那さんと一緒に頑張ってください。
1人じゃないです!!赤ちゃんが欲しい皆さんに一日も早くかわいい天使が舞い降りてくること願ってます。
←こんな基礎体温表を簡単に作成。面倒な登録なし。オートセーブ機能付き
e-妊娠 データ館
e-妊娠で行ったアンケートのデータ公開...
不妊と漢方
女性のからだの中から自然な不妊治療ができる漢方のこと
妊娠1か月
受精から着床、妊娠の確定まで。月経周期を1週ずつ詳細に説明
ぽかぽか体質になろう!
プレママや妊活している人におすすめの健康法
体外受精体験談
夫婦でよく相談されることが、体外受精へのステップアップの決断
妊娠初期の流産
確率は15%程度と言われ、原因のほとんどは染色体異常など
子宝風水と妊娠
子宝風水でみる玄関、寝室、パジャマ、トイレなど
妊娠検査薬
使い方、購入方法、薄い陽性反応や商品、妊娠検査薬Q&A